SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

30歳以下の7割が「ハロウィンは恒例行事として定着している」と回答【CCCMKホールディングス調査】

 CCCMKホールディングスは、都市部在住の18~29歳の男女1,479人に「ハロウィンに関するアンケート調査」を実施した。

 「ハロウィンが恒例行事として定着している」と思う人は7割

 ハロウィン自体が恒例行事として定着していると思うか聞いたところ、7割が「ハロウィンが恒例行事として定着していると思う」と回答。若者世代にとって、年間恒例行事の一つに「ハロウィン」が定着しつつあることがわかった。

ハロウィンは恒例行事として定着していると思うか。(n=1,479)
ハロウィンは恒例行事として定着していると思うか。(n=1,479)

 また、今年のハロウィンの予定については、「予定がある」と回答した人は1割、「予定はないが何かをしたいと思っている」と回答した人は3割、「予定はないし何もしない」と回答した人は6割。若者世代の4割が今年のハロウィンは何かをしようと思っていることがわかる。この結果を性年代別に見ると、女性のほうがハロウィンを楽しむ傾向が高く、かつ10代の女性の5割がハロウィンを楽しむ予定であるとの結果となった。

今年のハロウィンの予定はあるか(n=1,479)
今年のハロウィンの予定はあるか(n=1,479)
今年のハロウィンの予定はあるか(n=1,479)
今年のハロウィンの予定はあるか(n=1,479)

10代と20代の女性のハロウィンの楽しみ方に違い

 今年のハロウィンに予定がある人、また予定はないが何かをしたいと思っている人595人に、今年のハロウィンはどのように過ごしたいかを複数選択で聞いた。

 結果は、1位「ハロウィンにちなんだグッズやお菓子を購入する」(38.5%)、2位「ハロウィンにちなんだ料理やお菓子を作る」(29.2%)、3位「家でハロウィンの飾りつけをする」(21.3%)だった。この結果を性年代別に見ると、20代前半の男性は「オンラインのハロウィンイベントに参加する」(12.8%)だった。20代後半の男性は「ハロウィンにちなんだ料理をお店で食べる」(21.8%)が目立った。また20代の女性になると「家でハロウィンパーティを開催する」との回答が3割弱となり、ハロウィンの楽しみ方の違いが見て取れた。

今年のハロウィンはどのように過ごしたいか(n=595)
今年のハロウィンはどのように過ごしたいか(n=595)

 ハロウィンの平均予算は「1,000~3,000円」

 続いて、今年のハロウィンで使う金額はいくらを想定しているか聞いたところ、最も多かった回答は「1,000~3,000円未満(36.8%)、続いて「3,000~5,000円未満」(24.5%)、「1,000円未満」(19.5%)となった。その中でも「仮装・コスプレをして街へ出かける」うち、予算が「10,000円以上」と回答をした人は1割となり、街で見かけるハロウィンコスプレの若者の中にはそれなりにお金をかけてコスプレを楽しんでいることが見て取れた。

<

画像を説明するテキストなくても可
今年のハロウィンで使うお金はいくらを想定しているか(n=595)

 またハロウィンの過ごし方の中から、グッズ、食べ物、洋服に関わる回答をした431人に、グッズ、食べ物、洋服などはSNS映えを意識しているかどうかを聞いたところ、7割がSNS映えを意識しながらハロウィンを楽しんでいることがわかった。

画像を説明するテキストなくても可
ハロウィンでSNS映えを意識するか(n=431)

 何もしない人の約4割「ハロウィンに興味がない」

 一方、「予定はないし何もしない」と回答をした884人に、その理由を複数選択で聞いた。すると回答数が多かった上位から、「ハロウィンに興味がないから」(37.6%)、「特に理由はない」(24.9%)、「出費を控えたいから」(18.8%)となった。

 若者の7割がハロウィンは恒例行事として定着していると思っているものの、ハロウィンに対する興味関心度合いははっきり分かれていることがわかった。

画像を説明するテキストなくても可
今年のハロウィンで何もしない理由は?(n=884)

 【調査概要】
 方法:インターネット(Tアンケート)
 期間:2022年9月30日(金)~10月17日(月)
 地域:都市部在住
 対象:18~29歳の男女(T会員)
 サンプル数:1,479人

【関連記事】
CCCマーケティング総研、2022年8月の「産業動向レポート」「産業天気予報」を発表 
生活者の時間帯ごとの行動、平日夜の21時30分に自由時間になる人が最多【CCCMK総研調査】
CCCマーケティング総研、「道の駅」利用動向調査にTポイントのデータを活用 拓殖大学の取り組みを支援
CCCら、蔦屋書店などの実店舗とT会員データを連動させた「顧客体験メディアプラン」の提供へ
30代以下の62%がSNS上で動画視聴/最も多いのは「30秒以上の動画」【ニールセン調査】

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2022/10/31 09:30 https://markezine.jp/article/detail/40446

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング