SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究(AD)

ママたちが生成したコンテンツで認知拡大を実現/ロボット掃除機エコバックスのママ向けプロモーション事例

 ロボット掃除機を販売するエコバックスジャパンは、ママ層の商品認知を高めるためマインドシェアが運営するママ向けコミュニティ「ママノワ」の広告商品を活用し、大きな成果を挙げた。本記事では、エコバックスジャパンとマインドシェアの担当者に施策の背景、詳細、結果を聞き、ママ層をターゲットにしたマーケティング施策のポイントを探った。

ママ層をターゲットにする中で出てきた2つの課題

──最初にエコバックス様が「ママノワ」でタイアップを実施した背景を教えてください。

水田:今回、「ママノワ」を活用させていただいた背景にはDEEBOT X1 OMNIと、DEEBOT T10 PLUSという新商品の発売がありました。この2つのモデルは、吸引と水拭き掃除が同時にできる、障害物回避機能が高いという特徴を持っています。

 この商品を販売するにあたり事前に市場調査を実施したところ、お子さんがいらっしゃる共働き世帯やペット・犬・猫を飼われている方々のニーズと新商品の特徴が合致することがわかったので、これらの方々への発信を強化しようと考えました。

エコバックスジャパン株式会社 ブランドエグゼクティブ 水田 千晴氏
エコバックスジャパン株式会社 ブランドエグゼクティブ 水田 千晴氏

──「ママノワ」はお子さんがいらっしゃる共働き世帯に情報を届けるために活用したのだと思いますが、なぜ「ママノワ」を選んだのでしょうか。

水田:共働き世帯にアプローチするにあたって課題となっていた「価格への納得感」「ママ向けメディアへの発信力」の2つをともに解決できるのが「ママノワ」だったためです。

 今回の新商品は10万円以上と家電の中でも比較的高価なものになっています。ママの多くは「お子様のため」にお金や時間を使うので、10万円以上する高単価商品だと「購入することでどのようなメリットがあるのか」が伝わらないとなかなか購入には至りません。

 そして、弊社は元々ガジェット関連のメディアなど比較的男性の多く集まるメディアでの発信には強かったものの、ママが普段情報収集するようなメディアとのお付き合いがなく、ママへの発信力に課題を感じておりました。

 その中で、「ママノワ」は20万人を超えるママ会員を抱えており、発信力は申し分ないと考えました。加えて、ママノワのタイアップは体験動画や口コミといった一般ユーザーが生成したコンテンツを発生させるものとなっています。ママはメーカーからの発信だけでは響きにくく、第三者の信ぴょう性のある口コミやレビューに共感しやすいことがわかっていたので、「ママノワ」で施策を行うのがベストだと考えました。

ママ向けプロモーションの鍵は、同じ立場からの声

──続いてマインドシェアの内野さんにお聞きしますが、今回のエコバックス様のようにママへの認知向上や販売促進を目的とした場合、どのような点に気を付けて支援を行っていますか。

株式会社マインドシェア ママノワ編集長 内野 彩美氏
株式会社マインドシェア ママノワ編集長 内野 彩美氏

内野:今回のエコバックス様のような家電製品の場合、ママが購入するブランドや商品の決定権を持っているケースが多いです。そして、水田様もおっしゃっていたように、ママにとって第三者の口コミや体験は重要な情報源となっています。

 そのため、我々は体験動画や口コミを創出しながら、ママ層にリーチできる広告商品を展開しています。また、体験動画や口コミも共感してもらえるよう、フォロワーの多いインフルエンサーではなく、より自分たちと近い感性を持つママ層に投稿してもらえるような座組を作っています。具体的には、ターゲットのママと家族構成や子年齢の近い方を選定することが可能です。

 その他にも、お客様がママたちに「良いな」と思っていただける情報を発信し続ける体制を整えることを心がけています。

次のページ
ママ層の体験動画・口コミの創出、リーチまでを可能にする方法とは?

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

タカハシ コウキ(タカハシ コウキ)

1997年生まれ。2020年に駒沢大学経済学部を卒業。在学中よりインターンなどで記事制作を経験。卒業後、フリーライターとして、インタビューやレポート記事を執筆している。またカメラマンとしても活動中。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2022/12/13 10:30 https://markezine.jp/article/detail/40601

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング