SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第100号(2024年4月号)
特集「24社に聞く、経営構想におけるマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

グローバルの風向き、トレンドを知る。海外カンファレンスレポート

新AIサービスも発表/新時代の注力テーマ「XLG戦略」など、AdobeSummit2023をレポート

 クリエイティビティ×テクノロジーをもって、企業のExperience(顧客体験)の提供をアップデートし続けているアドビ。同社の年次カンファレンス「Adobe Summit 2023」では、クリエイティブの領域でもいよいよ本格的にAIが実動し始める雰囲気が感じられた。AIにより、コンテンツのサプライチェーンが効率化・短縮化された時、マーケティングの現場はどう変化するのだろうか? 新しい時代にマーケターが取り組むべき課題や戦略は何になるのだろうか?

2019年以来、4年ぶりに米ラスベガスで開催「Adobe Summit 2023」

 現地時間3月21~23日(日本時間22~24日)、アドビは米ラスベガスにて年次カンファレンス「Adobe Summit 2023」を開催した。2019年以来4年ぶりにラスベガスに戻り、リアルとオンラインのハイブリッド形式で実施した今年のカンファレンス。その基調講演では、魅力的な顧客体験の提供を支える“コンテンツ”に関連するアップデートが相次いだ。

 最初に登壇したデジタルエクスペリエンス事業部門代表のAnil Chakravarthy氏は、今年のイベントのテーマを「Driving Experience-Led Growth (エクスペリエンス主導の成長を支援する)」と紹介した。顧客により高い体験価値を提供するには、企業はデジタルファーストで顧客体験(CX)の最適化に取り組まなくてはならない。SLG(Sales-Led Growth:営業主導の成長)でもなく、PLG(Product-Led Growth:製品主導の成長)でもない。XLG(Experience-Led Growth:エクスペリエンス主導の成長)の追求が、企業のこれからの成長戦略のテーマになるというのがアドビの主張だ。そのためには組織内の境界線を越えた取り組みが求められ、実際に企業内における組織の境界線はこれまでになく曖昧で意味のないものになってきている。

デジタルエクスペリエンス事業部門代表のAnil Chakravarthy氏「マーケティング、セールス、カスタマーサポート、プロダクトとチームがバラバラであっても、カスタマージャーニーの最適化に向けた取り組みが求められる時代になりました」(Chakravarthy氏)
デジタルエクスペリエンス事業部門代表のAnil Chakravarthy氏
「マーケティング、セールス、カスタマーサポート、プロダクトとチームがバラバラであっても、カスタマージャーニーの最適化に向けた取り組みが求められる時代になりました」(Chakravarthy氏)

コンテンツなしに、魅力的なExperienceは作られない

 あらゆるExperienceはコンテンツから始まる。大規模なパーソナライゼーションを実現するには大量のコンテンツが必要となるように、XLGの原動力はコンテンツにあると言える。

 しかし、世界中の企業のほとんどがコンテンツの供給体制に問題を抱えている。その背景には、コンテンツの需要が爆発的に増大しているにも関わらず、社内の制作体制が追い付いていないという、需要と供給のギャップがあるようだ。

 2022年12月にアドビが実施した調査結果によれば、企業におけるコンテンツ需要は過去2年間で少なくとも2倍に増大したことがわかっている。さらに、向こう2年間でコンテンツ需要は現在の5倍になるとの予測もある。ところが、ほとんどの企業で組織、プロセス、ツールの分断がもたらす作業量の増大に組織が疲弊し、顧客の心を引き付ける魅力的なCXを提供できないでいるとアドビは指摘する。

 冒頭の今年のAdobe Summitのテーマ「Driving Experience-Led Growth」は、そうした現状を顧客企業と共に改善しようとするアドビの意思を表したもの。XLG戦略支援は、Adobe Experience CloudとAdobe Creative Cloudの連携による、コンテンツの企画から制作、配信、分析に至るまでのプロセスの最適化が起点となる。中でも大きな役割を担うのが、今回のイベントで発表されたジェネレーティブAIサービス「Adobe Sensei GenAI Services」だ。この新しいAIサービスは、Adobe Experience Cloudとネイティブ統合され、“副操縦士”としてマーケターと顧客とのつながりの構築や維持を支援することになる

この記事はプレミアム記事(有料)です。ご利用にはMarkeZineプレミアムのご契約が必要です。

有料記事が読み放題!初月1円キャンペーン中!

プレミアムサービス詳細はこちら

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラスをご契約の方は
・こちらから電子版(誌面)を閲覧できます。
・チームメンバーをユーザーとして登録することができます。
 ユーザー登録は管理者アカウントで手続きしてください。
 手続き方法の詳細はこちら

次のページ
新発表されたジェネレーティブAIの特徴

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
グローバルの風向き、トレンドを知る。海外カンファレンスレポート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

冨永 裕子(トミナガ ユウコ)

 IT調査会社(ITR、IDC Japan)で、エンタープライズIT分野におけるソフトウエアの調査プロジェクトを担当する。その傍らITコンサルタントとして、ユーザー企業を対象としたITマネジメント領域を中心としたコンサルティングプロジェクトを経験。現在はフリーランスのITアナリスト兼ITコンサルタン...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2023/03/24 09:30 https://markezine.jp/article/detail/41749

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング