SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第100号(2024年4月号)
特集「24社に聞く、経営構想におけるマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

今知っておきたいマーケティング基礎知識

SWOT分析とは?分析方法と上手に活用するためのポイント

 SWOT分析は、競合他社の動きを的確に把握し、自社の立ち位置をしっかりと見定めるためのフレームワークです。4つの要素から自社内外の環境を細かく分析することで、経営戦略やマーケティング戦略に活かすことができます。今回は、SWOT分析の基本とポイントを紹介します。

 SWOT分析とは、企業を取り巻く外部環境と内部環境を4つの要素から分析するフレームワークのことを指します。経営戦略やマーケティング戦略を立てる際に有用で、分析対象は多岐にわたります。

 SWOT分析を効果的に実施するためには、基本的なポイントや手順を理解して、適切に分析していくことが重要です。

 この記事では、SWOT分析における分析方法と効果的に活用するためのポイントを解説します。

SWOT分析とは

 SWOT分析を正しく用いるには、言葉の意味や目的、重視されている理由を把握しておくことが大切です。基本的なポイントを解説します。

SWOT分析の定義

 SWOT分析とは、「Strength(強み)」「Weakness(弱み)」「Opportunity(機会)」「Threat(脅威)」の4つの頭文字を取ったフレームワークのことです。自社を取り巻く外部環境や内部環境をこれらの要素を使って分析することで、経営戦略やマーケティング戦略に活かしていく狙いがあります。

 分析の対象となるのは競合他社や法律、市場トレンドなどの外部環境と、自社の資産やブランド力、価格や品質といった内部環境に分けられます。それぞれの要素をプラス要因とマイナス要因に分類して分析することで、自社の現状分析を的確に行うことが可能です。

SWOT分析の目的

 SWOT分析を行う目的は、経営戦略やマーケティング戦略を立てる際に、環境的な要因から自社の立ち位置を的確に捉えることです。

 強みや弱み、機会、脅威のそれぞれを正しく認識することで、事業における課題の早期発見や新たな市場の発見などにつなげることができます。

SWOT分析が重視される理由

 SWOT分析が重視されているのは、単に戦略を立てるのに役立つという面ばかりではありません。SWOT分析を用いることで、既存事業が行き詰まっている要因を洗い出すことができるため、改善策を見つけるきっかけにもなるでしょう。

 また、会社の現状を正しく把握することで、新規事業の将来的なリスクを早期に発見できます。競合他社に負けない経営を行うために、SWOT分析というフレームワークが役立つのです。

SWOT分析を行う方法

 SWOT分析の基本的な部分を理解したら、次は具体的に取り組む方法を見ていきましょう。SWOT分析を行う手順を解説します。

分析する目的を明確にする

 SWOT分析を行うときは、まずは分析する目的を明確にすることが重要です。売上を高めることなのか、商品の認知度を上げることなのか、または新規事業を立ち上げることなのかによって、立てるべき戦略は異なるからです。

 また、明確な目的を定めたあとは、達成度を客観的に測るために具体的な目標設定を行うことも重要です。

外部環境分析(機会・脅威の分析)

 次に、外部環境分析を行います。SWOT分析における外部環境とは、「自社ではコントロールできないもの」を指します。

 機会や脅威の例としては、少子高齢化や法改正、景気動向などが挙げられます。

 外部環境は、経済や政治、法律などの「マクロ的な要因」と、顧客や競合他社、取引先などの「ミクロ的な要因」に分けられるので、何が自社にとってプラス、マイナスとなるのかを見極めましょう。

内部環境分析(強み・弱みの分析)

 内部環境分析とは、「自社でコントロールが可能なもの」を分析するという意味で、自社商品の品質や価格、人材などがその例です。競合他社と比較しながら検討していくと、スムーズに分析を進めやすくなるでしょう。

 目標達成のプラスとなる要因が自社の強みであり、逆に障壁になり得るものが弱みだといえます。丁寧に分析を行って自社の強みとなる部分を発見し、弱みについては改善策を講じていきましょう。

クロスSWOT分析

 クロスSWOT分析とは、「強み」「弱み」「機会」「脅威」をマトリックスで組み合わせ、多面的な分析を行う手法のことです。たとえば、以下のような組み合わせがあります。

組み合わせの種類 分析の効果
強み×機会 自社の強みを活かして、機会を得ることで大きく成長する。
弱み×機会 弱みを補強することで、機会を活かせるように改善する。
強み×脅威 強みを活かして脅威を避けたり、機会として活かしたりする。
弱み×脅威 弱み×脅威 弱みを把握して脅威を避けたり、その影響を最小限にとどめたりする。

 クロスSWOT分析を用いれば、同じ事実情報からでも複数の解釈を導き出すことが可能です。同じ事実であっても、視点を変えれば強みにも弱みにもなります。

 たとえば、全国に営業拠点があるという事実は営業力という面では強みとなりますが、コストという面では高コスト体質ともいえるので弱みにもなります。

 一見、マイナス要素に見えるものでも、プラス要素にならないかといった視点で多面的に捉えていくことが重要です。

3C分析との掛け合わせ

 3C分析とは、「Customer(市場・顧客)」「Company(自社)」「Competitor(競合)」について分析する手法を指します。3C分析では外部環境として市場や顧客、競合を分析し、内部環境として自社を分析します。

 そのため、SWOT分析は3C分析などで得た結果をもとに、自社の戦略を検討していく手法ともいえます。他の分析手法と掛け合わせることで、SWOT分析だけでは明らかにならない部分に関しても、精度の高い分析を行うことが可能です。

SWOT分析を上手に活用するためのポイント

 SWOT分析に取り組む際は、効果的に活用するためのポイントもおさえておく必要があります。どのような点に気をつけるべきかについて解説します。

メンバー間で共通認識を持っておく

 SWOT分析を行うことによって、どのような目的を達成したいかを担当するメンバー間で共有しておくことが大切です。分析そのものはあくまで手段であるため、分析を行うこと自体が目的化してしまってはいけません。

 定期的なミーティングやクラウドによる情報共有などに加え、目的達成に向けた具体的な数値目標を定めるなどして、分析結果を有効活用するための環境を整えましょう。

前提条件を洗い出す

 SWOT分析を行う前に、対象となる顧客層や競合他社の状況、市場動向などの前提条件を整理しておくことが大切です。前提条件が異なれば、当然ながら分析結果も変わってきます。

 あらかじめ前提条件を整理しておくと、分析結果を導き出すまでの時間も短縮できるため、より効果的に施策を実行できるでしょう。

多様なメンバーでチームを構成する

 精度の高いSWOT分析を行うためには、様々な視点を持ったメンバーで議論を行う必要があります。1つの視点のみでは偏った分析結果となる恐れがあるためです。

 たとえば、マーケティングの担当者だけでなく、営業部門や開発部門などのメンバーを加えることで、さらに深みのある議論を行うことができます。多様な視点を取り込みながら分析を進められるよう、異なる視点を持つ部署やチームからメンバーを選出しましょう。

SWOT分析の性質を理解しておく

 SWOT分析は、客観的に自社の現状を把握する際に有用です。分析によって、自社の立ち位置や新規事業の位置付けなどが明確になるため、社内で共通認識を持ちやすくなります。

 また、自社の強みや弱みといった内部環境をどのように分析するかは、捉え方や分析を行うメンバーの人選によって異なります。SWOT分析はそれぞれの要素の解釈によって大きく結果が違ってくる点をおさえたうえで、分析を行いましょう。

まとめ

 SWOT分析は、「強み」「弱み」「機会」「脅威」という4つの要素から、外部環境と内部環境の分析を行う手法です。自社を取り巻く内外の状況を把握することで、経営戦略やマーケティング戦略に役立てられます。

 ただし、それぞれの要素は捉え方によって結果が違ってくるため、実際に分析を行うメンバーを選ぶ際は、多様な視点を取り入れることが重要です。

 他の分析手法とSWOT分析を組み合わせるなどして、自社の立ち位置を明確にしてみましょう。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
今知っておきたいマーケティング基礎知識連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

マーケ研究所(マーケケンキュウジョ)

 マーケティングに関する情報を調べ、まとめて届けています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2023/04/07 01:00 https://markezine.jp/article/detail/41899

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング