SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZine Day 2024 Spring

不満足の除去が躍進の鍵 売上高シェア1位の「焼肉きんぐ」は顧客満足度をいかに高めているか

 焼肉食べ放題チェーンの中で、今最も勢いのあるブランドが「焼肉きんぐ」だろう。市場においては比較的後発でありながら店舗数は300を超え、770億円の売上で「焼肉チェーン店売上高シェアランキング」の1位を獲得している(出典:富士経済「外食産業マーケティング便覧2023」)。なぜこれほど生活者を魅了することができるのか? 焼肉きんぐのブランドマーケティングリーダーが「MarkeZine Day 2024 Spring」に登壇し、自社の取り組みを赤裸々に語った。

業態に対するマイナスイメージから自社の強みを逆算

 物語コーポレーションは、1995年に「焼肉一番カルビ」という名前で焼肉店をオープンした。BSE(牛海綿状脳症)をはじめとする業界の危機を乗り越え、2007年3月に「焼肉きんぐ」へと改名。2012年に100店舗、2018年に200店舗、2023年4月に300店舗を達成している。

焼肉きんぐの店舗外観
焼肉きんぐの店舗外観

 目覚ましい成長の要因はどこにあるのだろうか。同社で開発企画部の部長を務める霜山北斗氏は、要因の一つとして「焼肉食べ放題店のイメージ変革」を挙げる。

物語コーポレーション 開発企画部 部長 霜山北斗氏
物語コーポレーション 開発企画部 部長 霜山北斗氏

「10~20年前、焼肉食べ放題店のイメージは『安かろう悪かろう』でした。『おいしくない』『元が取れない』『品揃えが悪い』『ビュッフェスタイルで慌ただしい』などのマイナスイメージを改革すれば、お客様の満足度向上や他社との差別化につながると考えたわけです」(霜山氏)

 そこで焼肉きんぐでは、焼肉食べ放題店のマイナスイメージから逆算して、自社のブランドの方向性や強みを定めていった。

安かろう悪かろう/おいしくない→高品質でとびきりおいしい商品

品揃えが悪い→圧倒的な品揃え

慌ただしい→席で注文&ゆっくり食事ができる

元が取れない→どれだけ食べても定額である安心感

 上記をさらに分解すると、焼肉食べ放題店の利用者ニーズも見えてくる。具体的には「たくさん食べたい」「たくさん注文したい」「良い肉を食べたい」というニーズだ。焼肉きんぐではこれらのニーズを次のような指標に変換し、目標となる数値を設定。この数値によって顧客満足度を測ることにした。

たくさん食べたい→可食重量

たくさん注文したい→注文皿数

良い肉を食べたい→グラム原価

「食べ放題の良いところは、様々な種類のメニューを楽しめる点にあります。3~4品でお腹いっぱいになってしまう食べ放題は、満足いただけないんです。そのため、できるだけ多くの皿数を注文いただけるようなメニュー構成にしています。『おいしい赤身』や『ジューシーな脂身』など、高品質の肉をきちんと仕入れながら、サイドメニューやご飯ものでトータルの原価を調整しています」(霜山氏)

UX向上と原価率のコントロールを両立するタッチパネル

 食べ放題店のイメージ改革に勝機を見出したとは言え「焼肉きんぐは食べ放題店である前に“焼肉屋”である」と強調する霜山氏。焼肉屋の基本価値である「おいしい肉が食べられる」を守るため、とりわけ王道メニューの品質にはこだわったそうだ。

「焼肉屋に行くなら必ず食べたいカルビやロース、ハラミなどは、在庫を切らさず用意しておくことはもちろん、品質の高さにこだわっています。キムチやナムル、ビビンバなどのサイドメニューについても同様です」(霜山氏)

 焼肉きんぐのこだわりは、メニューの構成や肉の品質だけにとどまらない。商品の注文に使われるタブレットの画面は、同社の担当者が自由にレイアウトを変えられる。たとえばお薦めのメニューを大きく表示したり、逆にあまり注文してもらいたくないメニューを小さく表示したりできるわけだ。UXを向上しつつ、原価率もコントロール可能なタッチパネルを開発した。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
「食べ放題」を「選び放題」に変換して差別化

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
MarkeZine Day 2024 Spring連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

那波 りよ(ナナミ リヨ)

フリーライター。塾講師・実務翻訳家・広告代理店勤務を経てフリーランスに。 取材・インタビュー記事を中心に関西で活動中。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2024/05/08 08:00 https://markezine.jp/article/detail/45082

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング