SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第100号(2024年4月号)
特集「24社に聞く、経営構想におけるマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

広告/マーケティングにおける7つの転換点~『2030年の広告ビジネス』番外編

ファネル構造モデルの破綻【広告/マーケティングにおける7つの転換点】


 昨年、『2030年の広告ビジネス』を上梓した横山隆治氏が筆を執り、新連載を開始。同書に書ききれなかった内容を、全7回にわたってお届けする。第一回は「ファネル構造モデルの破綻」について言及する。

広告/マーケティングにおける7つの転換点

 久しぶりに、MarkeZineにて連載の筆を執ります。翔泳社から2023年に刊行した『2030年の広告ビジネス デジタル化の次に来るビジネスモデルの大転換』では、ビジネス環境を変えてしまう様々な事象を取り上げて、変革を求められるビジネスモデルについて、私の思うところを書きました。

 本書の第四章では「マーケティングはどう変わるか?」について書きましたが、書き足りないことが数多くありました。本書では伝えきれなかった内容を、この連載を通して、伝えていきたいと思います。

本連載の構成

第一回:ファネル構造モデルの破綻
第二回:カスタマージャーニーモデルの破綻
第三回:USP思考の限界
第四回:フリークエンシー理論の破綻
第五回:ID取得型マーケティングの限界
第六回:従来型広告枠の効果減衰
第七回:AIクリエイティブによる積み上げ型プロセスの破綻

 第一回は、ファネル構造モデルに関して、言及していきます。

ファネル構造モデルの破綻、その3つの要因

 ファネル(漏斗)に見立てて、認知から購買アクションまでを辿る「ファネル構造モデル」。読者の皆さんもよくご存じだと思いますが、ファネル構造モデルはAIDMA理論と輻輳(ふくそう)しています。特に、認知から購買までの段階においてこぼれていく(脱落していく)人がいると想定しているのが特徴です。

 そもそもAIDMAは1920年代にサミュエル・ローランド・ホールが広告の実務書に書いた消費者の心理プロセスですから、基本的には広告をたくさん打たせるためのものです。そこをベースに作られたファネル構造モデルは、「ファネルの一番上(Awareness)をもっと増やす必要がある」という、広告会社が広告主を説得するような口上になっていました。

aida marketing funnel infographics template diagram with funnel and ribbon background description 4 point step design for slide presentation

 さて、「ファネル構造モデルは破綻している」というのが、今回のテーマですが、その要因は主に3つあります。元々このモデルで説明できるのは一部で、すべてではないということと、SNS時代になってこのモデルはさらに説明できなくなったという背景があります。

  1. ファネルから脱落した人が買わないわけではない
  2. ミドルファネルには様々な消費者心理があって単純に説明できない
  3. SNSでのシェアから認知した場合にも様々なパターンがあって表現できない

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
ファネル構造モデルは一部のパターンにすぎない

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
広告/マーケティングにおける7つの転換点~『2030年の広告ビジネス』番外編連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

横山 隆治(ヨコヤマ リュウジ)

横山隆治事務所 代表取締役ベストインクラスプロデューサーズ 取締役トレンダーズ 社外取締役1982年青山学院大学文学部英米文学科卒業。同年、旭通信社(現・アサツー ディ・ケイ/略称:ADK)に入社。インターネット広告がまだ体系化されていなかった1996年に、日本国内でメディアレップ事業を行う専門会社「デジタ...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2024/03/23 11:05 https://markezine.jp/article/detail/45104

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング