SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第102号(2024年6月号)
特集「ブランドは気まぐれな消費者とどう向き合うべきか?」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

noco、フォーム作成管理システムの提供を開始 オンラインで様々なデータ取得と一元管理が可能

 ヘルプシステム企画・開発を行うnocoは、5月14日、「ヘルプドッグ フォーム」の提供開始を発表した。

 ヘルプドッグ フォームは、問い合わせや申し込み、予約、採用エントリーなどといった顧客のデータをオンライン上で得られるサービス。顧客の疑問を解決し、業務プロセスの自動化による業務効率化とコスト削減、顧客満足度の向上を実現するサービスブランド「ヘルプドッグ」の第1弾として提供を行う。

 ヘルプドッグ フォームでは、プログラミングやデータベース構築、メール配信システムの設定、スパムやBOTに対するセキュリティ対応、サーバーの契約から保守・管理などの運用が不要。これにより利用企業は、問い合わせフォームや申し込みフォームなどの様々なビジネス用途に合わせたWebフォームの設置が短時間で可能になる。加えて、データの受領・管理も行うことができる。

ヘルプドッグフォームの利用イメージ

 なお、無料プランでは、データ受信数をはじめフォーム作成数・利用ユーザー数・ファイル容量が無制限で利用可能。今後同社は、2024年の夏ごろに有料プランの提供を予定している。

【関連記事】
マーケティングの実務に活かせる分析に必要な知識・操作方法を厳選!GA4講座【明日〆切】
アンドパッド、コンベックスと資本業務提携を締結 一元管理のサービスプラットフォーム化
大和証券グループ本社ら5社、共同でAIオペレーターを開発 KASSAIの顧客問い合わせに活用
Zoom、日本で「Zoom Contact Center」を提供へ オムニチャネルで問い合わせに対応
オールアバウト、PrimeAd BMPに新機能を追加 約230のメディアに掲載可否の問い合わせが可能

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2024/05/14 15:30 https://markezine.jp/article/detail/45622

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング