SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

プライバシーテック協会に電通・博報堂・KDDIら7社が加盟 Googleの方針変更は影響なし

 プライバシーテックの社会実装を目指す「プライバシーテック協会」は、7月24日に第1期賛助会員として7社が加盟したことを発表した。また、日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とデータ社会推進協議会(DSA)の2団体も特別会員として加わった。
 
 プライバシーテックとは、パーソナルデータの保護と適切な利用を両立する技術の総称。「PETs(Privacy-Enhancing Technologies)」とも呼ばれている。主な技術として、秘密計算や匿名化、差分プライバシー、合成データ、連合学習などがある。

 同協会はプライバシーテックの社会実装を目指し、普及や啓発、現行法の関係整理、ルール作り、実証実験と事業推進のための環境構築などを目的とした任意団体だ。Acompany、EAGLYS、LayerXの3社によって、2022年8月に設立された。

 今回、第1期賛助会員となった7社は、JMDC、博報堂DYホールディングス、KDDI、電通、TOPPANエッジ、デロイト トーマツ リスクアドバイザリー、日本電気(※入会承認順)。

プライバシ―テック協会に加盟した7社

 同協会は今後、プライバシーテックの実用化に向けて、ガイドラインの策定、個人情報保護法の見直しタイミングでの提言、企業・団体との連携強化を進める方針だ。

Googleの3rd Party Cookie廃止方針の撤回の影響は

 近年プライバシー保護の観点から、広告配信の最適化やユーザー行動の計測に活用されるCookieが規制の対象となってきたが、7月22日(米国時間)にGoogleが3rd Party Cookieの廃止方針を撤回したことが発表された。このニュースに関する質問を受け、協会会長の高橋亮祐氏は「協会としては、追い風にも向かい風にもならず、影響は受けないと認識している」と見解を述べた。 

 その理由として、国内ではCookie活用に関する規制は現行法の中で設けられており、新たな代替手段でも規制枠組みは大きく変わらないことを挙げた。その一方で、「広義の意味でのプライバシーテックである、Cookieに代わるIDを作成するようなソリューションなどを提供する事業者には、影響が出る可能性がある」と見方を示した。

【関連記事】
RTB House、プライバシー広告基準担当のヴァイスプレジデントにチャールズ・サイモン氏が就任
【耳から学ぶ】プライバシーガバナンスって何?
【耳から学ぶ】電気通信事業法の改正前に確認!プライバシー&Cookieポリシー
Teads、2024年度Cookieレス調査を実施 積極的に備えている日本のパブリッシャーは約3割に
約8割がCookie規制に未対応 対応の障壁は「経営陣の理解が得られない」など【アタラ調査】

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2024/07/25 13:30 https://markezine.jp/article/detail/46343

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング