SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第108号(2024年12月号)
特集「2025年・広告の出し先」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究(AD)

CPAが約10%改善、獲得件数10倍超の事例も ディスカバリーに学ぶSmartNews Ads攻略術

 新規顧客の獲得に際して効果的であるデジタル広告。しかし、獲得ユーザーの量や質を運用によって改善し続けられる企業は少ない。そんな中、デジタルマーケティングの支援を行うディスカバリーでは、スマートニュースが提供する広告サービス「SmartNews Ads」を活用。そのきめ細かな運用と実績により、「SmartNews Adsパートナープログラム」において売上に応じてランクが認定されるパートナーランク制度の「Platinum」ランクに認定されている。本記事では、ディスカバリーの久保田悠人氏と、同社を担当するスマートニュースの浅香俊一氏に、効果的なSmartNews Adsの活用方法をうかがった。

相談企業の約8割が「新規顧客の獲得」に課題

MarkeZine編集部(以下、MZ):広告運用の支援を行っていて感じる、広告主企業が抱える課題について教えてください。

久保田:当社にご相談いただく企業は、「新規顧客の獲得」か「顧客獲得単価(CPA)の改善」のどちらかの支援をご希望されることがほとんどです。その中でも、約8割の企業が新規顧客の獲得に課題を感じています。これは現状の広告配信でPDCAを回してもこれ以上の改善が見込めず、支援を必要としているためですね。

株式会社ディスカバリー 運用部 ダイレクトマーケティンググループ リーダー 久保田 悠人氏

MZ:なぜそのような課題が生じるのでしょうか。

久保田:そもそも新規顧客の獲得は、非常に難しいものです。当社のクライアントには健康食品や化粧品を販売する企業が多いのですが、彼らのような競合商品が多い業界でユーザーに反応してもらえる広告を作るのは容易ではありません。特に、リスティング広告ではなく、ディスプレイ広告のようにニュースサイトなどに広告を出して成果を得ようとするなら、やはりノウハウが必要です。ゆえに、何から相談すれば良いかわからないという方も多いですね。

浅香:仰る通り、特定のキーワードに興味を持つ顕在層に向けて広告配信を行うリスティング広告と、潜在層に向けて配信するディスプレイ広告では、適する設計がそれぞれで大きく異なります。SmartNews Adsもアプリを見ている方々に向けて配信するため、方向性としては後者に当たります。

スマートニュース株式会社 広告代理店第二事業部 第二営業課 アカウントエグゼクティブ 浅香 俊一氏

浅香:ユーザーが「商品を欲しい」と思っている最適なタイミングで適切な配信面に広告配信ができないと商品の購入には至りません。だからといって広告を出しすぎても今度はユーザーから疎まれてしまうため、適切な広告配信方法を発見できずに困っている方が多いのだと思います。

配信数が少ない段階でも広告効果の検証が可能

MZ:ディスカバリーでは2023年から広告運用支援にSmartNews Adsを積極的に活用し、「SmartNews Adsパートナープログラム」にて「Platinum」認定を受けています。貴社が広告主の支援においてSmartNews Adsを積極的に活用する理由を教えてください。

久保田:大きく二つの理由があります。一つ目は、「配信結果が出る」スピードです。SmartNewsは他の運用型広告プラットフォームと比較して、初動配信の段階からすぐに結果が出てくるため、広告検証を高精度で行いやすいです。

 その理由としては、ニュースアプリであることが一番大きいと考えています。多くのユーザーが見出しや内容を見て、広告を読むかどうかの判断を行います。そのため広告の配信数がたまっていない早期の段階でも広告が読まれているかどうかの判断ができ、すぐに改善につなげることができるんです。

 二つ目は、「SmartNews Ads出稿時の審査の厳しさ」です。これは言い換えれば、すべての広告主様が適正なルール内で、適正な広告を配信できる環境が整っているということ。このようにブランドセーフティが担保された環境で広告配信を行えるのは本当にありたいです。

MZ:改めてSmartNews Adsの特長について教えてもらえますか。

浅香:まずSmartNewsは、ユーザーの広告接触時の態度が非常に特徴的な媒体です。SmartNews上で広告接触をするユーザーの方々は、基本的に能動的に情報を取りに来ています。そんなSmartNewsで広告配信を行うSmartNews Adsでは、ユーザーの記事閲覧状況などをアルゴリズムに取り入れて配信を設計。広告をあくまでも“情報の一つ”として捉えてもらうことを目指しています

 加えて、当社のユーザーは、文字を読むことに慣れ親しんでいる方が多いため、遷移先のLPを最後まで読んで商品を理解した上で購入する傾向が見られます。これにより、CVRが高いだけでなく、商品購入後のミスマッチが少ないために獲得ユーザーのLTVが高いという声も多く聞かれますね。

 また当社では、世界の3,000媒体以上のメディアパートナー様と提携。その上で、提供できる記事も常時400,000本以上用意しており、ユーザーの興味関心に合わせながらも、それを広げられるよう記事を配信しています。

次のページ
vCTRと強い相関がある「見出し」 運用の効果を高める鍵は?

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

加納 由希絵(カノウ ユキエ)

フリーランスのライター、校正者。

地方紙の経済記者、ビジネス系ニュースサイトの記者・編集者を経て独立。主な領域はビジネス系。特に関心があるのは地域ビジネス、まちづくりなど。著書に『奇跡は段ボールの中に ~岐阜・柳ケ瀬で生まれたゆるキャラ「やなな」の物語~』(中部経済新聞社×ZENSHIN)がある。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

提供:スマートニュース株式会社

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2025/01/16 12:00 https://markezine.jp/article/detail/47572

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング