SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第108号(2024年12月号)
特集「2025年・広告の出し先」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究(AD)

CPAが約10%改善、獲得件数10倍超の事例も ディスカバリーに学ぶSmartNews Ads攻略術

運用型広告に求められる“正しい負け方”

MZ:逆にSmartNews Adsを活用している広告主や代理店が行いがちなミスについて教えてください。

浅香:最も多いのは、他の媒体で成功した広告をそのままSmartNewsに転用しようとするケースです。これはクリエイティブに限った話ではなく、運用方法についても同様ですね。媒体の特性を理解しその特性に合わせたクリエイティブや運用を行わないとあまり良い実績にはつながらないと思います。

浅香:ただ一方でそのようなミスは、SmartNewsの広告媒体としての立ち位置が十分に確立しきれていないことも大きな要因ではあります。我々としては、より多くの方にSmartNewsについて理解してもらえるように引き続き努力していかないといけないですね。

MZ:現在、SmartNews Adsの活用を検討している方に向けて何かアドバイスはありますか。

久保田:SmartNews Adsのような運用型広告で成果を上げるためには、「成果がうまく出ていない時の負け方」が非常に重要だと私は考えています。

 運用型広告では、たとえ非常に良質な広告を出しても、他社の広告出稿状況やシーズナルイベントなどの外部要因の影響により、1日単位で大きく成果が変動します。

 そういった時に大切なのが、焦ってやみくもに運用方法を変えてしまわないことです。常に数字を確認し冷静に外部要因を理解することで、運用自体に問題があるのかを理解し正しく負けることができます。そうすれば一時的に結果が出なくても、要因や正しい対策を理解した上で翌日以降の改善につなげられる。特別な裏技ではなく、日々の運用を丁寧に行うことが大事だと思います。

広告運用に求められる、自分の頭で理解する力

MZ:最後に、久保田さんはSmartNews Adsをどのように活用していきたいと考えていますか。

久保田:最近の広告運用では、データを活用して自動化する方法が主流になってきていると思います。当然、機械に任せたほうが良い部分もありますが、それだけではいけません。機械がより効果的なパフォーマンスを出すための戦略を考えるといった仕事はまだまだ人間に求められる部分です。媒体の特性やロジックを自分の頭で理解して、手動で細かく調整できることも必要だと私は思います。

久保田:SmartNews Adsは非常にアップデートの多い媒体です。そのため、運用する私たちが常に最新情報をキャッチアップして媒体の特性を正しく理解することで、SmartNews Adsの活用を通じた提供価値をさらに向上し、お客様に還元していきたいですね。

MZ:スマートニュースとしては、どのような価値を提供していきたいですか。

浅香:広告配信のプラットフォームとして一番に求められていることは、成果を出せる仕組みの提供です。それに向けて当社では、広告主様や代理店様からのVoC(Voice of Customer)をプロダクト開発に活かすようにしています。今後も顧客起点で様々な機能を開発・提供できればと考えております。

 また、ディスカバリー様は、現在関西地方に本社があるSmartNews Adsの認定パートナーの中で最も当社との取り組みに注力し、成果を上げてくださっています。これからもディスカバリー様とそのクライアント様の売り上げに貢献するためにも、課題解決にしっかりと伴走していきます。

アプリユーザー数・掲載媒体数No.1ニュースアプリへの広告掲出で、高いコストパフォーマンスを実現!

 今回の記事でもご紹介したように、SmartNewsへの広告掲出を行うことで、高LTVユーザーの効率的な獲得が期待できます。サービスサイトでは、「業種別数値パフォーマンス」や「SmartNewsユーザーの特徴」などについても詳細をご紹介しておりますので、本記事とあわせてご確認ください。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

加納 由希絵(カノウ ユキエ)

フリーランスのライター、校正者。

地方紙の経済記者、ビジネス系ニュースサイトの記者・編集者を経て独立。主な領域はビジネス系。特に関心があるのは地域ビジネス、まちづくりなど。著書に『奇跡は段ボールの中に ~岐阜・柳ケ瀬で生まれたゆるキャラ「やなな」の物語~』(中部経済新聞社×ZENSHIN)がある。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

提供:スマートニュース株式会社

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2025/01/16 12:00 https://markezine.jp/article/detail/47572

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング