SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

業界5社、動画コンテンツ接触状況の測定基準を統一

 今回採用が決まった測定手法は、動画コンテンツが再生されたことを示すビーコンを測定用サーバーで計測する「ビーコンタグ方式」で、動画コンテンツの接触回数(ストリーム数)、接触人数(ユニークブラウザ数)、接触時間の3つのデータを高い精度で取得することができる。

 動画コンテンツ接触状況の測定には、従来の「リクエストベース」と今回合意した測定基準である「OTSベース(Opportunity To See)」の2つがある。前者は動画コンテンツサーバーへのリクエスト回数を動画コンテンツの読み出し回数として扱うのに対し、OTSベースでは実際に動画コンテンツが再生されたことを示すビーコンの表示回数を動画接触回数として計測を行うため、“より最終的なユーザーの視聴に近いところでの計測”を行うことが可能になる。

【関連記事】
VRI、NTTレゾナント、マイクロソフト、ヤフーが、ネット広告の視認効果に関する共同調査を実施
動画視聴はPCからモバイルへ、「YouTube for Mobile」の世界展開
動画共有サイトを最も利用しているのは10代、人気トップは「YouTube」57.4%、2位「ニコニコ動画」は12.9%

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2008/08/01 12:20 https://markezine.jp/article/detail/4842

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング