SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

海外ネットサービスについてのあれこれ

個人で運営する「WEBマーケティングブログ」の管理人にいろいろ聞いてみた


海外情報収集のライフハック

――sigeoさんが日々海外ネタをバンバン拾ってくるそのライフハックを教えてください!

 「情報収集」にはRSSを利用しています。ほとんどが英文ですが、「読む」ではなく「観る」ということ。速読術みたいなものです。そのなかで興味のある「キーワード」を見つけ出しそれが楽しそうか、そうではないかで判断しています。ライフハック的なところで言うと、ブラウザをFirefoxとSleipnirの二つを併用しています。Firefoxは情報収集用、そしてSleipnirはブログ管理用としています。Firefoxは英単語が弱くてもマウスオーバーなどで助かるということと、SBM(ソーシャルブックマーク)などの反響を見やすいということが理由で使用しています。Sleipnirは日本製のブラウザを応援したいということと、カスタマイズ性があることが理由で使用しています。

―― 具体的にはどんなサイトを参照しているんですか?

 RSSで日々拾い読みをし、そのサイトに関連したところで新たなサイトを見つけてRSS登録の繰り返しだけです。それだけで情報源はかなり増えています。いろいろな角度からの意見を知りたいということもあるのであえて「このサイトを毎日」というものはありません。

――巡回先がないんですか!

 そうですね。引き寄せられているのか、記事パターンが私に合っているのか分かりませんが、同じサイトにお目にかかることはあります。それでも特にこれ、という巡回先はありません。時間に関しては「情報収集」は数十分くらいです。そこからいろいろ試していると2~3時間くらいですね。海外ネタを紹介する際に気をつけているのはやはり海外と日本の文化の違いです。文化というとちょっと偉そうですが、やはり海外で流行っていても日本では受け入れられないツールはあるのが現状です。なので逆に、そういったところに少しでも日本的なワビサビを入れられればと意識しています(笑)。あと、ほかの日本のサイトで紹介されたツールなどは、意図的に紹介しないようにしています。

頭打ち? 進化する? Webマーケティングはどうなってゆくか。

――sigeoさんの考えるWebマーケティングとは何ですか? また、今後のWebマーケティングはどうなって行くと思いますか?

 一般的には、Webマーケティングって、今までの常識を打ち破ってくれるひとつの手段であり、様々なトレンド技術が遷移しているものですよね。特に今年2008年はSEOが伸びる最後の年とも言われています。多くの企業がSEOディレクターの採用にコストをつぎ込んでいることからもその動きが見て取ることができます。また、2011年の完全地上波デジタル化によるテレビからのネット利用の一般化やiPhoneの出現などのようなインターフェースの変革によって、携帯で取り込めなかった層のインターネットに対する敷居が下がる。デジタルデバイドによるボトルネックで頭打ちになりそうな日本のインターネット市場が、より広がるのではないでしょうか。問題としては、今まで情報のインプットに制限のあった人たちに対して膨大な情報が一気に入っていってしまうということ。そういったことから今後Webマーケティングをするにあたって必要なことは、

  • いらないものを極力省くこと
  • 難解なものを分かりやすくすること

 といったようなものになっていくのではないかと思います。

次のページ
Webマーケティング、これからの人もすでにの人も。sigeo氏からのメッセージ。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
海外ネットサービスについてのあれこれ連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

オオヤ コノハ(オオヤ コノハ)

1979年うまれの28歳。大学時代に自身のホームページを立ち上げ、その場で書いていた日記が書籍化されたことから、ライター業を開始。ネット系、アダルト系から小説まで幅広く執筆活動を行う。大学卒業後は某出版社にて雑誌編集に携わる。結婚を機にいったん文筆業から離れるが、最近復活。いい仕事がしたいなぁと思うこのごろです。<...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2008/08/22 17:48 https://markezine.jp/article/detail/4856

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング