SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめのセミナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第112号(2025年4月号)
特集『いま選ばれる「ブランド」の作り方』

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

電通ダイレクト、ショッピング番組のオリジナルキャストを作成する「AIショッピングキャスター」を提供

 電通ダイレクトはデライトチューブの協力のもと、生成AI技術を活用してショッピング番組のオリジナルキャストを作成する「AIショッピングキャスター(商標登録出願中)」の提供を開始した。

画像を説明するテキストなくても可

 同サービスでは、電通ダイレクトが培ってきたダイレクトマーケティングのノウハウと、ライトチューブの「FUKURO AI AVATAR」の生成AI技術を組み合わせて、ショッピング番組のオリジナルキャストを作成する。

 オリジナルキャスト商品コンセプトや消費者インサイトに基づいて設計し、ボディモデルを起用した撮影素材をベースに、画像生成AI・動画生成AI・音声生成AI・フェイススワップ生成AIを駆使して、オリジナルキャストの顔と声を作り出す。ボディモデルが演じた映像素材の顔を、キャラクター設計したAI顔画像と差し替えることで、自然な映像を作成する。

画像を説明するテキストなくても可
クリックすると拡大します

 フル生成AIではなくボディモデルを用いることで、商品を持つ、使うといった自然な動作が可能になるという。また撮影にはクリエイティブスタッフが立ち会い、AI生成を想定した撮影監修を行い制作をサポートする。TVCM、インフォマーシャル、Web動画、SNS、OOHなど、様々な媒体での活用を想定している。

【関連記事】
電通、生成AIでマーケティングプロセスを高度化するソリューションの提供を開始
TOPPAN、「生成AI管理基盤」を活用したマーケティングDX支援サービスを開始
セプテーニHD、MYUUUと資本業務提携契約を締結/生成AI研修・ワークフロー構築支援サービスを開始
電通・電通デジタル・日立製作所、生成AI領域で戦略的協業/第1弾に、「今日の気まぐレシピ」を共同検討
生成AI使用経験者「問い合わせ対応」「クーポンの個人最適化」にAI活用を期待【BCG消費者心理調査】

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2025/05/12 13:15 https://markezine.jp/article/detail/49067

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング