SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめのセミナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第111号(2025年3月号)
特集「CES 2025より テクノロジーで変わる社会、広告、マーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

生成AI使用経験者「問い合わせ対応」「クーポンの個人最適化」にAI活用を期待【BCG消費者心理調査】

 ボストン コンサルティング グループ(BCG)は、全国18歳以上の消費者8,260人を対象とした「BCG消費者心理調査」の最新結果を公表した。本調査は2020年に開始した「BCG COVID-19 消費者心理調査」から通算11回目となる。

食品・飲料、旅行・移動のカテゴリーで消費者の80%以上が値上げを実感

 調査によると、食品・飲料、アパレル・ファッション、旅行・移動、エンターテインメントのカテゴリーで8割超の消費者が「直近で価格が上がったと感じる」と回答した。前回調査でも7割超が同様に回答しており、値上げの実感は継続している。一方、「消費行動を変えた」と回答した割合は前回から大きな変化はなく、物価上昇による消費行動の変化は落ち着きつつある。

物価上昇に対する実感
クリックすると拡大します

 同一商品でも価格が異なる「一物多価」については、過半数の消費者が受け入れられると回答。イートイン・テイクアウトによる価格差は84%、都心と郊外の人件費による価格差も75%が許容している。ただし、同じ要因でも伝え方によって許容度は異なり、「離島のコンビニ弁当が高い」は75%が受け入れるのに対し、「地方都市のATM手数料が割増」は24%にとどまった。

BCG消費者心理調査
クリックすると拡大します

生成AI使用経験がある消費者の7、8割が企業のAI活用に期待

 今回の調査では、消費者が企業のサービスにおけるAI活用についてどのように考えているかについても質問。生成AIの使用経験がある/日常的に使用している人ほど、「AIによってより暮らしやすくなる」と考えていることがわかった。

 生成AI使用経験がある消費者(全体の22%)のうち、AI活用に関して「問い合わせへの回答」(83%)、「クーポンの個人最適化」(77%)などへの期待が高い。未経験者層での期待は5割前後だった。

画像を説明するテキストなくても可
クリックすると拡大します

 BCGの紀平啓子氏は、「日本でもインフレが一過性の出来事ではなくなり、消費者の意識は大きく変わってきています。原価上昇やコストの違いによって値段を使い分けることが“フェアな値付け”だと考える傾向は、今後も強まると見ています。AIなどの新たなテクノロジーが活用されることへの期待も高まっています。企業はこのような環境下で、どのように価格を設定し、消費者に説明していくのか、より慎重かつ精緻に考えることが求められています」とコメントしている。

 【調査概要】
調査資料:「 BCG消費者心理調査――価格設定の高度化を見据えて 」
実施時期:2024年8月9~20日
回答者数:8,260人
対象者:全国18歳以上の男女を対象にオンライン実施

【関連記事】
BCG、ゲーム市場のレポートを発表 成長の鍵は広告導入の検討、AI活用、支払い意思額に応じた価格戦略
BCG、AIへの成熟度に応じて73の国・地域を6タイプに分類 日本は「バランス型挑戦者」
CMO200人に生成AI活用を調査 最も成長が期待される領域はパーソナライゼーション【BCG調査】
2025年のAIへの投資計画、日本企業の約半数が2500万ドル超を予定【BCG調査】
Similarweb、ChatGPTなどのAIチャットボットからの流入を可視化する機能を提供

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2025/04/21 08:15 https://markezine.jp/article/detail/48919

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング