
アパレル業界は、視覚的な訴求力が高く、UGC(ユーザーによる口コミ)が自然発生しやすいジャンルとして知られている。実際に、商品の着用写真や着回し方法の紹介など、生活者のリアルな体験が投稿されやすい素地もある。しかし、すべての企業が同じ戦略で成果を上げられるとは限らない━━。企業のSNS活用を戦略的に支援するホットリンクのSNSコンサルタントが執筆を担当し、各業界の特性に即したSNS活用方針や実践的なTipsを伝えていく本連載。今回はアパレル業界におけるSNS活用の基本姿勢と、自社ブランドの性質に基づいてUGCを引き出すための視点について解説する。
この記事は参考になりましたか?
- 業界別SNSマーケティング戦略━━具体的なTipsで学ぶ成功のヒント連載記事一覧
-
- 着こなし投稿だけじゃない!買う理由もUGCも生まれるアパレルブランドのSNS活用術
- コスメのSNS戦略、本当にそのブランドに合っていますか?UGC創出から考える活用術
- UGCが生まれやすい食品業界、だからこそ。「食べたい」「美味しかった」の声を増やすSNS設...
- この記事の著者
-
北原 一輝(きたはら かずき)
株式会社ホットリンク ソーシャルメディアコンサルティング本部 副本部長/ソーシャルメディアコンサルティング推進部 部長
広告代理店にて大手ブランドの広告からイベント、プロモーションまで総合的なコミュニケーションプランニングを多数手がける。2021年にホットリンクに入社し、幅広い業界のコンサルティングやI...
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア