SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Autumn

MarkeZineニュース

GPとREVISIO、CTV上でのYouTube広告のアテンション最適化を目指す共同研究を開始

 2025年8月19日、フリークアウト・ホールディングスの子会社でYouTube上のコンテキスト動画広告サービスを提供するGPは、REVISIOとともにコネクテッドTVにおけるYouTube広告のアテンション最適化を目指す共同研究開発を開始した。

 今回の共同研究では、REVISIOが持つテレビ視聴における人体認識技術とパネルデータを活用し、コネクテッドTVでYouTube動画を視聴するユーザーの注視度測定データを取得する。これにより、実際の視聴ユーザーごと、動画ごとの注視傾向を調査することが可能となる。両社は、このデータを基に動画単位で注視度の可視化と広告アテンション最適化の実現を目指して研究を進める。

 GPは2024年にYouTube広告の視聴率と視聴態度に関する独自調査を行い、YouTube動画のカテゴリごとに視聴態度が異なることを明らかにしているが、広告掲載動画の具体的な注視度やその測定は未調査であった。今回の共同研究では、その点を補完する狙いがある。

【関連記事】
インテージ、YouTube広告の実店舗売り上げへの効果を計測するソリューションの提供を開始
インテージ、広告効果測定サービスのサンプルサイズと対象のYouTube広告フォーマットを拡大
ノバセル、YouTube広告でレスポンスの計測・運用改善のサービスを提供開始
「YouTube Works Awards Japan 2025」発表、サントリーがグランプリ受賞
セプテーニ、YouTubeの認知広告効果を可視化する分析ソリューションの提供を開始

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2025/08/26 15:15 https://markezine.jp/article/detail/49717

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング