SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

翔泳社の本(AD)

生成AIで仕事用の画像を自分で作って超時短 『AIでゼロからデザイン』発売

 MarkeZineを運営する翔泳社より、10月21日(火)に書籍『AIでゼロからデザイン』が発売となりました。

 本書はChatGPT、Gemini、Adobe Fireflyなどの生成AIを利用し、広告バナーや記事サムネイル、WebサイトやLPの画像、SNS用画像をデザイナーではなくても誰でも作れるようになる方法を解説した本です。

 マーケターの皆さんも、ちょっとした画像をぱぱっと用意したいときに、すでに生成AIを活用しているかもしれません。ですが、それっぽくはなるものの、業務で使うにはいまいちクオリティが低いと感じてはいないでしょうか。

 本書ではその精度を高め、業務で使えるレベルのデザインを可能にする考え方やプロンプトを、著者でSHIFT AIのCDO(最高デザイン責任者)の川合卓也氏が解説しています。

 成果が出るデザインの基本原則や、効果的なプロンプト実例など、現場で即戦力となる知識とツールが詰め込まれており、生成AIでデザインをしたい人ならまず読んでおけば間違いのない1冊となっています。

目次

第1章 AIで画像生成してみよう
第2章 AIの基礎を知っておこう
第3章 デザインの基礎を押さえよう
第4章 AIでデザインをつくろう
第5章 目的・業界別プロンプト
第6章 デザインツールで最終調整

AIでゼロからデザイン

Amazon SEshop その他

AIでゼロからデザイン

著者:
発売日:2025年10月21日(火)
定価:2,310円(本体2,100円+税10%)

本書について

本書では、ChatGPT、Gemini、Adobe Firefly等の生成AIを頼れる相棒として使いこなし、デザイナーでなくても人を動かすクリエイティブを作るための考え方と実践的なテクニックを余すところなくお伝えします。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • note
この記事の著者

渡部 拓也(ワタナベ タクヤ)

翔泳社所属。翔泳社から刊行した本の紹介記事などを執筆しています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2025/10/21 07:00 https://markezine.jp/article/detail/49974