サイバーエージェントは2025年10月20日、インターネット広告事業における広告動画制作のコスト削減や納期短縮を目的とした専門組織「日本一のAI動画を追求するセンター」を新設した。これに伴い、生成AIを全面活用した低価格動画パッケージ「ブランド300万動画」の提供を発表した。

新組織設立の背景として、近年急成長する生成AI技術による広告クリエイティブ制作の多様化や効率化が進む一方、業界では従来の「高コスト」や「長期間の制作」といった課題が浮き彫りとなっていた点を挙げる。同社はこういった課題を解決する新たな制作モデルの提供を目指した。
「ブランド300万動画」では、従来1本数千万円かかっていた動画広告制作費を、3本で300万円という低価格に抑えた。さらに、業界平均で3か月かかっていた制作期間を1.5~2週間に短縮し、全て異なる企画内容の動画3本を制作・納品するという。
当初はYouTube向け動画広告から提供をスタートし、今後は他媒体にも展開予定。また、ブランド動画専門の企画チームと生成AIに精通したクリエイターの協業により、企画ごとに最適なクリエイティブを追求し、品質にも配慮している。
さらに、同社の「極多様性プロット」と連動させることで、クリエイティブ表現の多様化や広告効果向上も狙う。サイバーエージェントは今後も生成AIの活用や効率化・効果測定の連携を推進し、広告動画制作の新たな標準を目指すとしている。
【関連記事】
・JTBコミュニケーションデザインとベクトル、生成AI活用の観光向け動画広告プロモーションを提供
・Star Creation、ショート動画の調査レポート公開 ショート動画が他SNSと同程度の利用率に
・電通デジタル、MetaとAI領域で提携 縦型動画制作を効率化するワークショップを開発
・オフショアカンパニー、日本市場特化のAIアバター動画生成サービス「AvaMo」を提供
・博報堂DYホールディングスら、AIエージェントによる動画広告の分析機能を開発