2026年1月6日から、世界最大のテクノロジーの祭典「CES」が開催されます。読者の中にも、視察や出展で現地へ出張する人がいるでしょう。本稿では、CESを完全攻略しているデジタルマイスの菊地伸行さんに、CES出張の注意点やポイントを解説いただきます。
-
- Page 1
この記事は参考になりましたか?
- グローバルの風向き、トレンドを知る。海外カンファレンスレポート連載記事一覧
-
- CES2026参加者の「必須確認項目」――出張準備の前に読んでおきたいCES攻略のポイント
- TikTok時代のMMMモデルとは?アンペイド接点”をROIに変える、米国の最新測定トレン...
- 【INBOUND2025 現地レポ】ファネルから「Loop」へ 人とAIが協業する新たなプ...
- この記事の著者
-
菊地 伸行(キクチ ノブユキ)
株式会社デジタルマイス 代表取締役社長
日本経済新聞社入社後、アメリカ西海岸に駐在。帰国後、日経電子版、デジタル、グローバル、メディアビジネスの業務を担当。現在は株式会社デジタルマイス代表取締役社長として、広報・宣伝のデジタルでの情報発信の支援を行う一方、コラム執筆や講演活動を行う。CESに関しては出張前の準備のための講演「CES2026~2025年12月までにできること~」や視察レポート等マーケティング支援を...
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア
