何のためにリニューアルを行なうのか
石井氏はまず、サイトリニューアルに当たっては「Before=真に効果あるリニューアルのための事前分析」と、「After=リニューアル後のアクセス解析による効果測定」の2つが必要だと指摘した。
「最初に行うのは、『何のために行うのか?』を明確にすることです。一般にサイトリニューアルというと、全部新しく生まれ変わるという印象がありますが、大事なことは“Fit & Gap”つまり、サイトのどこに目的とのギャップがあり、どう直せばよいのか判断し、どれから先に直すのか優先順位をつける。この現状把握を行うことなのです」
もちろん、そうした現状把握の方法にもいろいろあるが、今回は紹介した手法は「定量アクセス解析」だ。
「リニューアルに先立って、改善箇所を見つける上でどんな点に着目するか尋ねると、多くの方が『とりあえずページビュー(PV)を見て、よく見られているものを強化する』と答えます。しかし単純に“よく見られているから”というだけでは、本当にそこがキーポイントなのかどうかは、実はわかりません」
何を目的としてコンテンツを見ているのか?
たとえば、「社長のブログ」のPVが高いからといって、このバナーをいきなりトップぺージに大きく貼ることはないだろう。ここで必要なのは、「社長ブログのPVが高い」ということではなく、「なぜ高いのか?」その背後にある原因や関係をつきとめることにある。
「さらにセッション履歴を精査した結果、社長ブログを見ているのは採用希望者が多いようだというのが見えてきました。そこで、採用コーナーからブログへのリンクを張ることに落ち着きました」これはPVの多さを独立した点として見るのではなく、ユーザーの動きそのものを線でとらえてボトルネックを発見するというアプローチだと石井氏は指摘する。
「ここで発見した問題点について仮説を立て、それに対して定量的な測定・検証を行っていくことが、適確で効果の高いリニューアルを実現します。表面的なPVだけで判断することは、数字の内部に潜んでいる事実を見逃しがちです。PVは少なくてもコンバージョンが多い部分、たとえばコンサルティングページに来る人数は少なくても、問い合わせは多いのならば、ここを重点コンテンツにする意味はあります」