SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第99号(2024年3月号)
特集「人と組織を強くするマーケターのリスキリング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

小中学生の学習方法1位「塾」、2位「ニンテンドーDSなどゲーム機」

先生に質問しない生徒は6割、「めんどう」「話しかけにくい」

 ネットエイジアは、昨年12月から1月にかけて行った調査で、全国の小学生・中学生・高校生1000名(男性25.4%、女性74.6%、うち小中学生は25.2%、高校生74.8%)から得た回答をまとめた。その結果、授業の内容や問題集で、わからないことや苦手なことがあった場合、自分なりにある程度対処している生徒は3割ほど。一方「解決できていない」は49.6%に達しており、半数近くがわからないことや苦手なことをそのままにする傾向がが明らかになった。

授業内容や問題集で、わからないことや苦手なことがあった場合
先生への質問の実施有無(単一回答)

 疑問を解決するための方法として、学校や塾を含めた「先生」へ質問をしているかについては、「しない(「全くしない」14.7%と「あまりしない」43.1%の合計)」は6割にのぼっている。質問をしない理由については、「質問するのが面倒だから」が49.1%と最も多く、「先生に話しかけにくい」(42.7%)、「どう質問していいかわからない」(36.7%)が続いた。

パソコンやゲーム機での学習も、多様化する学習環境

 今回の調査では、多くの家庭に普及しているパソコンを使った自宅学習への関心にも焦点を当てている。現在パソコンを使って勉強している生徒は小中学生で4.0%、高校生でも4.4%と現段階ではあまり高い数値を示していない。しかし、「とても興味がある」17.2%と「やや興味がある」40.2%をあわせるとは約6割が関心を持っており、パソコン学習に効果があると考える理由には、「自分のペースに合わせることができる」のほか「動画・音声解説があるので学習内容が理解しやすそうだから」があがっている。

現在実施している学校外学習の内容(複数回答)

 また、現在、学校以外でどのような勉強をしているかたずねたところ、小中学生(252名)のトップは「塾」(56.3%)で、「ニンテンドーDSなどのゲーム機を利用して勉強している」(20.6%)が続いている。高校生(748名)のトップは「学校以外の勉強はしていない」が49.3%と最も多く、「塾」(23.0%)、「通信教育」(16.4%)、「ニンテンドーDSなどのゲーム機を利用して勉強している」(13.2%)となった。

【関連記事】
電子機器を使って勉強するなら「DS」、5人に1人が利用
Z会、ニンテンドーDS向け教育コンテンツ配信
「iKnow!」ユーザーが1年間に学習した語彙は2億30万、学習時間は228年分に
知識・技能は身についたが、外国語力やリーダーシップは苦手

 

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2009/03/27 12:45 https://markezine.jp/article/detail/6967

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング