想定外の手応え
藤田
先ほど、目標値のところでですね、それぞれの担当ごとに何件という話がありましたけど、具体的には何件なんですか?
郷司
えっとですね、たしか半年で60件とかじゃなかった?
遠藤
はい、そうですね。ただ、その目標を立てた時って、まだ始まったばっかりで、けっきょく、どれぐらい最終的になるかってわからないので、あてずっぽうでだいたいこれぐらいかしらっていう、希望的観測で入れてるっていう部分があるんで。
郷司
だから、1ヵ月10件みたいな印象なんですね。1週間に2個、3個やってれば、月10個くらいなんで。まぁ、そんな来ないんじゃない? みたいな、最初はそう思ってたんですけど。
遠藤
最初はそう思ってたんですけど(笑)。
藤田
じゃあかなりの手応え感ですね?
郷司
そうですね、手応えはかなりありますね。
遠藤
だいたい、今は1ヵ月に20から40件ぐらいはコメントを残していますね。
郷司
カイタッチ・プロジェクトをやっていくと、じつは1件、1件、けっこう時間がかかるということも、わかってきて。
遠藤
そうですね。
郷司
まぁ、最初は1~2分くらいかなと思ってたんですけど(笑)。その人のブログを読んで、その人のプロフィールを読んで、時には別のブログも読んでみたいになると、ものすごく時間がかかります。
河野
けっこうかかりますよね。わかります。
郷司
10分から15分はかかっちゃうよね、やっぱり。
遠藤
そうですね、あとはマニアックな視点で書かれてたりすると、こちらも簡単に答えるわけにはいかないので、担当部署に確認を取ったりすることになりますので、そういう場合はもう少しかかったりしますね。
河野
まあそうでしょうね。
郷司
僕なんかはほら、顔文字すら使えないんで、そこから必死ですよ!
全員
あははは。
郷司
どこかにコピペして置いておいて、コピーして貼るって、う~ん……(笑)。
河野
わかります。
郷司
これって、笑顔? みたいな(笑)。
河野
笑ってると伝わるよね? みたいな(笑)。
郷司
そうそう。このカイタッチで初めて使いましたね、顔文字。
河野&遠藤
あははは(笑)。
郷司
やっぱり味気ないもんなんですよね、文字だけでやってると。
河野
そうなんですよ。
郷司
あの顔文字あるだけで、全然違いますもんね。
河野
ぼくも♪とか☆とか、普段は絶対使わないんだけど、堅くなりそうなときはそれでちょっとニュアンスを柔らかくして。
郷司
ありますよね。僕、おかげで娘とのコミュニケーション、良くなりましたもの(笑)。
河野&遠藤
あははは(笑)。
郷司
カイタッチのおかげです(笑)。