SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

ネット副業の達人に学ぶマーケティングの極意

第1回 ドロップシッピングに「カリスマ」登場! 3ヶ月で月商200万円の秘訣とは?


広告が功を奏し、月商100万円、200万円とトントン拍子の急成長!

 狙い通り、広告の効果は絶大で、翌月(11月)にはすぐ100万円に。12月には200万円以上へと倍増し、一躍話題の人となった。今後の主な課題は、顧客リストを活用してリピート購入を伸ばすための施策を煮詰めることと、別のサイトの立上げだ。また、いくつかのECサイトからコンサルティング依頼が舞い込むなど、活躍の場は、急速に広がりつつある。

広告出稿の決断が成功のきっかけになり、開始から3ヶ月目には月商200万円を達成。
リピーター獲得がスムーズに実現できれば、さらなる飛躍も可能
 「DSをはじめたタイミングが特に早かった訳ではないですし、アフィリエイターとしてのノウハウがあったとも思えません。ただ、広告やサイトのデザインなども含めた『全体的なしくみ作り』が、たまたま、いい感じに回ってくれたのだと感じています。正直、自分でも驚きです」

 最後に井野さんから、これからDSをはじめたい人へのコメントをいただいた。

 「もしもさんのシステムしか知らないのですが、アマゾン・アソシエイトと同じような感覚でタグが作れるので、技術的な難しさは感じないと思います。特に、アフィリエイトの経験がある人にとっては、一度は試してみる価値があるはずです。一緒に、頑張りましょう」
「コレがポイント!」
株式会社もしもの実藤社長からのアドバイス

 井野さんのサイトは、サイトの完成度が非常に高いですね。コンセプトをきちんと絞り、写真の使い方、キャッチコピー、商品の紹介文等が一貫してターゲットに刺さるものになっています。サイトのコンセプトを明確化して成功した好例と言えるサイトだと思います。 

 高級品を扱うサイトに限らず、コンセプトを絞ることは非常に重要です。お客様の属性や商品の属性、価格帯の絞り込み等、実績を上げているドロップシッパーはきちんとコンセプトを絞り込めています。そのうえで販売戦術を考えると売上が早く上がると思います。

 弊社(もしも)のサイトでは、No style No life以外にも売上コンテストの上位サイトを紹介していますので、ぜひ参考にしてください。また、カリスマコンサルタント竹内氏がネット通販成功の秘訣を教える「もしも大学」も大好評開講中です。
 ぜひ、奮ってご参加ください!

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
ネット副業の達人に学ぶマーケティングの極意連載記事一覧
この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2007/03/07 21:13 https://markezine.jp/article/detail/781

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング