SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

Google アドワーズ活用事例(AD)

アドワーズで新規顧客とリピーターの獲得に成功
地域に根付いたサービスでの成功事例「ウエラ名古屋」

新規顧客の9割がWebサイトからの問い合わせ

 個人のお客様が増えたのは、誰もがインターネットで情報を集めることが普通になってきたことにあると森下氏は言う。

 「お客様が私どものような自動車のリフォーム業者を探す際、以前であればディーラーの営業に相談し、紹介してもらうことが多かったようです。しかし、現在ではお客様がご自分でインターネットで検索し、サービス内容や値段を比較して、直接、問い合わせをしてくださるようになってきているようです。このような傾向もあってか、現在では、新規のお客様の9割はWebサイトからの問い合わせですね」

 また自動車のリフォームサービスは、ある程度、サービスが提供できる地域が限定される。そのためアドワーズでは、「車 コーティング 名古屋」のように地名と組み合わせたキーワードを利用したり、地域限定で広告配信をする機能を活用しているそうだ。

自動車のリフォームは、地域に根ざしたサービス。「車 コーティング 名古屋」など、“名古屋” や“愛知” などの地名が含まれたときにアドワーズ広告が表示される。

 これらキーワードを設定するときに役に立つのが、Googleアドワーズの「キーワードツール」だ。キーワードを入力すると、それに関連する言葉を探すことができる。

 「どのようなキーワードを設定するか悩むことがありますが、キーワードツールに助けられています」

 また、積極的に検索する人はもちろん、アドワーズのコンテンツターゲットは潜在的な需要の掘り起こしに成功している。

 「検索連動型広告だけでなく、アドワーズのコンテンツターゲットを利用すると、広告が自動車関連の記事やブログに広告が自動配信され、さらに露出を広げることができます。反応もなかなかよいですね」

アドワーズで個人顧客が増加し、2つ目の営業所を新設

 「個人のお客様が増え、おかげさまで2008年には営業所を新設いたしました」

 営業所を増やすほどの盛況ぶりを見せたのは、新規のお客様が増えたばかりではない。

 「個人のお客様はリピーターとなってくださることが多いです。コーティングやクリーニングは、数年に1回行わなければなりません。次もウエラ名古屋を選んでいただけますね」

 インターネットの広告というと、日本中や世界中に向けて発信するものというイメージがある。しかし、ウエラ名古屋のように、地域に根付いたサービスの広告でも大いに活用できるわけだ。

ユーザー情報
  • 会社名:株式会社ウエラ名古屋
  • 所在地:愛知県日進市
  • 設立:1927年
  • 事業内容:自動車のリフォーム
  • 主なキーワード:「車 コーティング 名古屋」

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • note
Google アドワーズ活用事例連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2010/01/26 11:00 https://markezine.jp/article/detail/9311

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング