著者情報
スパイスボックス 取締役副社長 事業統括責任者。2006年にスパイスボックス入社。プロデューサーとして大手自動車メーカー、食品メーカー、ゲーム会社等のデジタルマーケティングを支援。2013年、プロデュース局局長就任。すべてのクライアントワークを統括。2016年以降は、ソーシャルメディアを中心に「共感」と「話題」を生む「エンゲージメント・コミュニケーション」事業の開発に注力。2018年、執行役員、事業統括責任者に就任。
執筆記事
-
ユーザー爆増中のTikTok、企業はどう使うのが正解? 成功のカギはYouTuberとUGC
その時々の時流に合わせ、各コンテンツがシェアされる理由を分析してきた本連載。今回は、10代の若者を中心に今圧倒的に支持されている動画ソーシャル...
0 -
「吉野家」奇跡の5社コラボから学ぶ、SNS上で“戦略的にヒットを創る”ためのヒント
直近で爆発的にシェアされたコンテンツ事例をもとに、「そのコンテンツがシェアされた理由」を独自の目線で分析し、解説していく本連載。今回は吉野家の...
0 -
増え続ける「炎上」。SNS時代にブランドに求められるレジリエンス(回復力)とは何か?
直近で爆発的にシェアされたコンテンツ事例をもとに、「そのコンテンツがシェアされた理由」を独自の目線で分析し、解説していく本連載。今回は炎上した...
0
17件中15~17件を表示