SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第99号(2024年3月号)
特集「人と組織を強くするマーケターのリスキリング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

花王の「N=1起点のサービス開発」/体験型店舗b8taへ出品した理由とは?

━☆PR☆━━━━━━━━━━━━━━━━
【ソフトバンク × アドビ 共催イベント】8/24(火)14:00~オンライン無料開催
『ここでしか聞けない、基礎から学べる B2Bマーケティング戦略講座』
BtoBマーケティング界をけん引する世界的プロフェッショナルのフォレスター社
さらにアドビ社、事例にはソフトバンク現役マーケターが登壇!
詳細・お申込みはこちら⇒ 
━☆PR☆━━━━━━━━━━━━━━━━
【いよいよ来週開催!】『LINE BIZ DAY BREAKOUT BRAND&DIRECT』
-------------------------------------------------------------
P&G、プジョー、SABONなど、LINEを活用する事例企業が
ダイレクトマーケティングやブランディングにおける活用法とその効果をご紹介!
参加無料・お申込みはこちらから>> 
━☆PR☆━━━━━━━━━━━━━━━━
【おすすめ記事】HubSpotが描く、“耐久力”のある成長戦略、組織作りとは?
HubSpotのCCO(最高顧客責任者)であるヤミニ・ランガン氏が
環境変化に負けない、レジリエンス(復元力、耐久力)を備えた
同社の成長戦略、組織作りのノウハウを解説。
記事はこちら→ 
━━━━━━━━━━━━━━━━☆PR☆━

─[Vol.707] ──────────────
このメールはMarkeZineで会員登録をされた方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]今週のホットトピック!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。MarkeZine編集部です。
今週のおすすめ記事を紹介します。

【商品と「体験」の関係とは?】
花王のオープンイノベーション・プラットフォーム組織
「ファンテックLab&Biz)」では、個の深い悩みに焦点をあて、
満足度を高める「N=1起点のサービス開発」を行っている。
取り組み一環として、体験型店舗「b8ta」にも出品した。
その狙いと成果を花王佐々並氏と、b8ta羽田氏に聞く。
https://markezine.jp/article/detail/36788?utm_source=markezine_regular_20210819&utm_medium=email

【「#家計簿公開」のインサイト】
新たな価値の開発や商品・プロモーション施策などのアイデア開発に活かす
ソーシャルリスニング分析を実現するためには、キーワード設定が重要だ。
消費者インサイト探索からのアイデア開発支援を手がけ、
『欲しいの本質』等の著者デコムの大松孝弘氏が、
事例をもとに、キワードの背景にあるインサイトを紹介する。
https://markezine.jp/article/detail/36895?utm_source=markezine_regular_20210819&utm_medium=email

【ベイクルーズの組織改革】
アパレルや小売業界は今、大きな変革を求められている。
DXやOMOが生き残り戦略として必須となる中、ベイクルーズはコロナ以前から
「ユニファイドコマース」戦略を掲げDXをブランド横断的に推進してきた。
結果、前年比29%増の510億円というEC売上を叩き出した。
同社が目指す購買体験と、データドリブン組織への改革について尋ねた。

本稿は、定期誌『MarkeZine』第67号に掲載したものですが
記事の一部はMarkeZineのWebサイトでもご覧いただけます。
こちらからどうぞ↓↓
https://markezine.jp/article/detail/36757?utm_source=markezine_regular_20210819&utm_medium=email

目次など定期誌『MarkeZine』第67号の情報はこちら↓↓
https://markezine.jp/subscription/?utm_source=markezine_regular_20210819&utm_medium=email

第67号からの定期購読申込の締め切りは
8月24日(火)まで、自社EC「SEshop」からのみ
受け付けております。
お申し込みはこちらから↓↓
https://www.seshop.com/product/detail/18482/?utm_source=markezine_regular_20210819&utm_medium=email

■□■MarkeZineDay 2021 Autumn■□■
9月7日(火)・8(水)オンライン開催
全55講演の情報が出揃いました。
興味を惹かれるものがないか、ぜひ一度ご確認ください!
参加は無料。事前登録が必要です。
https://event.shoeisha.jp/mzday/20210907#top?utm_source=markezine_regular_20210819&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2]今週の注目コンテンツ  [PR]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Cventが提唱するイベントマーケの勝ち筋】
コロナ禍で中止・延期を余儀なくされた企業イベント。
今後一層リアルとデジタルを融合したイベントの
ハイブリッド化が進むと見られている。
コロナ後のイベントマーケティングの未来とは?
https://markezine.jp/article/detail/36776?utm_source=markezine_regular_20210819&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3]新着記事:11本(2021-08-10~2021-08-18)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆販売部数は女性誌1位!快進撃が止まらない
雑誌『ハルメク』に学ぶ、共創型コンテンツの作り方

月間平均37.3万部で女性誌の中で販売部数トップの『ハルメク』。
秘密はデータに裏打ちされた顧客理解の徹底と、
読者との「共創」によるコンテンツ制作にあるという。
https://markezine.jp/article/detail/36900?utm_source=markezine_regular_20210819&utm_medium=email

◆「#家計簿公開」「#大人の発達障害グレーゾーン」から浮かび上がる、
消費者欲求の新たな兆し

ソーシャルリスニング分析において、どんなキーワードを設定すれば
アイデア開発に結びつくヒントが得られるのでしょうか?
今回は「#家計簿公開」等のキーワードの背景にあるインサイトを紹介します。
https://markezine.jp/article/detail/36895?utm_source=markezine_regular_20210819&utm_medium=email

◆Z世代にとってSNS広告は有力な情報源?
Z世代が求めるSNS広告のあり方を考える

「消費者にとってネット上の広告は邪魔くさいもの」と思いがちです。
しかしSNS広告を見て行動する消費者も多く、
特にZ世代女性は購入サイトを見に行くことが調査でわかりました。
https://markezine.jp/article/detail/37005?utm_source=markezine_regular_20210819&utm_medium=email

◆BOTANIST&ライオン事例から考える、ECを成長させるためのステップとは?

本稿では、I-ne小林禎亮氏、ライオン鈴木彩氏、オプトの山岡真士氏が登壇した
セッションから、各社の取り組み状況と今後ECマーケティングにおいて
押さえるべきポイントをレポートする。
https://markezine.jp/article/detail/36835?utm_source=markezine_regular_20210819&utm_medium=email

◆自分の心を使いながら、お客様の心にアクセスする。
鹿毛さんと中村さんが明かす「これが、インサイト。」

【自分の心を使いながら、お客様のインサイトにたどり着くには?】
エステー「消臭力」などのヒットCMを手掛けてきた鹿毛康司氏と、
Facebook Japanの中村淳一氏による対談です。
https://markezine.jp/article/detail/36504?utm_source=markezine_regular_20210819&utm_medium=email

◆N=1の声を商品開発に活かす。
花王「ファンテックLab&Biz」が体験型店舗b8taに出品した理由

体験型店舗b8ta(ベータ)で消費者のリアルな声を収集し、
本発売を目指していくという花王・ファンテックLab&Biz。
担当者の佐々並氏と、b8taの羽田氏に今回の取り組みとその成果について聞く。
https://markezine.jp/article/detail/36788?utm_source=markezine_regular_20210819&utm_medium=email

◆ヘビーユーザーの会話を起爆剤に新規/ライトユーザーを獲得!
「楽天市場」のTwitter活用方程式

楽天は、楽天市場の大型セールイベント「楽天スーパーSALE」の
プロモーション施策としてTwitter上でハッシュタグキャンペーンを実施した。
新規ユーザーの開拓や、ライトユーザーの育成を目的とした施策で、
実際に成果を出しているという。キャンペーンの主担当の北野彩夏氏に、
Twitter継続活用の理由とそのポイントを語ってもらった。
https://markezine.jp/article/detail/36728?utm_source=markezine_regular_20210819&utm_medium=email

◆クオンタム思考へのいざない 大谷翔平とスティーブ・ジョブズの共通項

あらゆるものを疑い、ゼロベースで考えなおす「クオンタム思考」。
そこへたどり着く、有園雄一氏の思考の変遷を紹介する。
https://markezine.jp/article/detail/36927?utm_source=markezine_regular_20210819&utm_medium=email

◆「価格」戦略で激動の時代を勝ち抜く
“プライシング”は次世代マーケターの必修科目へ

マーケティングの4Pの一つでありながら、多くのマーケターがこれまで
重視してこなかった「Price」。しかし、この激動の時代、
要となるのは「価格」戦略かもしれません。
https://markezine.jp/article/detail/36756?utm_source=markezine_regular_20210819&utm_medium=email

◆様々な場面で起きる人の知覚や反応を調査する
「UXリサーチ」が注目されている理由とは?

注目集まるUXリサーチ。その実践手法を入門者向けに解説した書籍
『はじめてのUXリサーチ』から、UXリサーチが注目されている背景や
利用のメリットを紹介します。
https://markezine.jp/article/detail/36840?utm_source=markezine_regular_20210819&utm_medium=email

◆2021年のマーケティング業界を“最速”振り返り!
夏に読みたいMarkeZine人気記事ランキング

終わりの見えないパンデミックの中、変化し続けてきた2021年の
マーケティング業界。MarkeZineで今年多く読まれた記事から、
重要トピックを振り返ってみませんか?
https://markezine.jp/article/detail/36984?utm_source=markezine_regular_20210819&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4]配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/mz?token=&utm_source=15549&utm_medium=email

配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/mz/
 へご連絡ください。
発行:株式会社翔泳社 MarkeZine編集部
(c)2006 SHOEISHA. All rights reserved.