SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第99号(2024年3月号)
特集「人と組織を強くするマーケターのリスキリング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

フィリップ・コトラー氏が予測するコロナ後の世界、ビジネス、そして消費者

━☆PR☆━━━━━━━━━━━━━━━━
\THE NORTH FACE、アダストリア、ゆこゆこの取り組みを紹介/
ポストCookie時代に向けて、データ活用・ロイヤルティ戦略は万全ですか?
チーターデジタルのバーチャルイベント「Japan Signals」では、
国内外の先進事例をテーマ別に解説。実践へのインスピレーションが得られます。

━☆PR☆━━━━━━━━━━━━━━━━
11/24,25、登壇者21人、来場者数2,000人以上を想定する
日本最大級のSNS専門カンファレンス「Social談」
資生堂・ニューバランス・Facebookなど、業界の有識者たちが
ソーシャル時代のコミュニケーションのあり方について語るイベントです。

━☆PR☆━━━━━━━━━━━━━━━━
TBSラジオによる音声を活用したマーケティング情報を発信している
「TBSラジオ営業サイト」がリニューアル!ラジオやポッドキャストだけでなく、
タレントを活用したSNSや動画などのデジタル施策まで、
事例を多数掲載しています。
資料のDLはこちら⇒ 
━━━━━━━━━━━━━━━━☆PR☆━

─[Vol.731] ──────────────
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]今週のホットトピック!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。MarkeZine編集部です。
今週のおすすめ記事を紹介します。

【コトラー氏講演レポート】
近代マーケティングの父、フィリップ・コトラー氏を発起人に設立された
ワールド マーケティング サミット(WMS)。今年はオンラインで「eWMS」として
開催された。テーマは「Hello Tomorrow ~ 次のニューノーマルはどうなる?」。
本稿では、同イベントアンバサダーの上瀧和子氏が、6日に行われたコトラー氏の
講演をいち早くレポートする。
https://markezine.jp/article/detail/37435?utm_source=markezine_regular_20211111&utm_medium=email

【UCCがD2Cに取り組む理由】
顧客との直接的な接点を持ち、顧客理解を深めることができるD2C。
最近ではベンチャー企業だけでなく大手メーカーからも注目されている。
様々な企業のDXやD2C支援などを進めてきた顧客時間の奥谷孝司氏と
UCC上島珈琲のD2C事業「My COFFEE STYLE」の責任者である染谷清史氏が
あえてD2Cに取り組む意義を語り合った。
https://markezine.jp/article/detail/37631?utm_source=markezine_regular_20211111&utm_medium=email

【NTTドコモのガバナンス強化】
データ活用が加速する一方、その取り扱いをめぐる社会的関心も高まっている。
データビジネスを展開する企業には、法令遵守はもちろんのこと、
生活者の感覚に配慮した対応や継続的なコミュニケーションが求められる。
NTTドコモでは、データの取り扱いに関する全社的な方針の制定や、
顧客がデータの提供種類や範囲を確認・変更できる仕組みの整備を進めてきた。
一連の取り組みを推進する同社の鈴木氏、井手口氏にその様子を聞いた。

本稿は、定期誌『MarkeZine』第70号に掲載したものですが
記事の一部はMarkeZineのWebサイトでもご覧いただけます。
こちらからどうぞ↓↓
https://markezine.jp/article/detail/37550?utm_source=markezine_regular_20211111&utm_medium=email

目次など定期誌『MarkeZine』第70号の情報はこちら↓↓
https://markezine.jp/subscription/?utm_source=markezine_regular_20211111&utm_medium=email

第70号からの定期購読申込の締め切りは
11月24日(水)まで、自社EC「SEshop」からのみ
受け付けております。
お申し込みはこちらから↓↓
https://www.seshop.com/product/detail/18482/?utm_source=markezine_regular_20211111&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2]今週の注目コンテンツ  [PR]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【data tech 2021 開催!】
「DXの核心」をテーマに、攻めと守り双方の視点から
その本質について考える同イベント。
パロアルトインサイト石角 友愛氏が語る「DX推進のためのマインドセット」
ライオン黒川 博史氏、ヤマハ発動機大西 圭一氏が語る「DXの進め方」
など、DXを言葉遊びで終わらせないための様々なセッションが用意されています。
https://event.shoeisha.jp/datatech/20211125/?utm_source=markezine_regular_20211111&utm_medium=email
日時:2021年11月25日(木)13:00~18:05
会場:オンライン
参加費:無料(事前登録制)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3]新着記事:17本(2021-11-04~2021-11-10)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆接触したユーザーの動きを知るには?
少女漫画で学ぶLINE広告の「効果測定」

LINE広告をマスターすることを目指す沙耶とライバル・麗華。
沙耶は実際に広告を見たユーザーの動きがわからず、再びピンチに。
見かねた麗華から「私のライバルならLINE Tagくらいおさえておいて」と
叱責されてしまう――。効果測定に欠かせない「LINE Tag」とその活用方法とは?
https://markezine.jp/article/detail/37686?utm_source=markezine_regular_20211111&utm_medium=email

◆TikTokが注目される理由――
キーワードは「スマホ化」「動画化」「短尺化」「受動化」

注目を集めているショートムービープラットフォーム「TikTok」。
本記事では今起こっている社会変化から見るTikTokが注目される理由と
その特徴を紐解いていきます。
https://markezine.jp/article/detail/37536?utm_source=markezine_regular_20211111&utm_medium=email

◆リサーチ企業の強みを発揮!
大塚製薬が80%コスト減を実現した、マクロミルの新広告ソリューション

マクロミルが今年8月にローンチした新広告ソリューション「Macromill Ads」。
Cookieレス時代への対応に向けて、プロモーションの戦略立案から実行、
効果測定まで一気通貫で企業のマーケティングを支援するものだ。
長年同社をパートナーに、プロモーション活動を行ってきた大塚製薬を交え、
マクロミルの新広告ソリューションの利点と成果について聞いた。
https://markezine.jp/article/detail/37474?utm_source=markezine_regular_20211111&utm_medium=email

◆求められるマーケティング思考の転換、D2Cの真の価値とは?
【奥谷孝司氏×UCC上島珈琲・染谷氏対談】

確立した販路や十分な商品供給力、商品開発力のある大手メーカーが、
あえてD2Cに取り組む意義とは?
顧客時間 奥谷孝司氏×UCC上島珈琲 染谷清史氏の対談セッションをお届け。
https://markezine.jp/article/detail/37631?utm_source=markezine_regular_20211111&utm_medium=email

◆キャリア形成は「入社後の活躍」が重要!必要な3つのステップ

マーケターのためのキャリアデザイン基礎講座。最終回のテーマは「転職後」。
キャリアを考え転職を選択した場合、重要なのは入社後に活躍できるかです。
そのために必要な考え方をご紹介します。
https://markezine.jp/article/detail/37572?utm_source=markezine_regular_20211111&utm_medium=email

◆キャラクターMVの高評価率99.7%!
コアなファンを育成する松竹×D2C Rの広告戦略

エンタメ業界におけるデジタルマーケティングが活発化してきている。
一方で、クリエイティブに関する知見はあっても、ファン育成や広告戦略の
ノウハウを社内に持つ企業は多くないのが現状だ。本稿では、松竹が展開する
自社コンテンツ『フロムアイドル』におけるデジタル戦略と、
コンサルタントとして伴走してきたD2C Rの取り組みについて詳しい話を伺った。
https://markezine.jp/article/detail/37579?utm_source=markezine_regular_20211111&utm_medium=email

◆新著の「H2H」にも言及。フィリップ・コトラー氏が予測する
コロナ後の世界、ビジネス、そして消費者

11月6日に行われたワールド マーケティング サミット オンラインにて、
近代マーケティングの父・コトラー氏が講演。
その内容をいち早くレポートします!
https://markezine.jp/article/detail/37435?utm_source=markezine_regular_20211111&utm_medium=email

◆『コロナ後もマスクを着用したい』人は7割以上、
マスクの常用化が変えたものとは?

マスクの着用が日常化することで、どのような意識が生まれたでしょうか。
また、今後の行動にどういった影響を及ぼしていくのでしょうか。
データと共に考えていきたいと思います。
https://markezine.jp/article/detail/37592?utm_source=markezine_regular_20211111&utm_medium=email

◆注目のマーケ関連トピックスをチェック!
週間ニュースランキングTOP10【10/29~11/4】

先週注目を集めたニュース3位は楽天と東急によるOMO型ポップアップショップの
オープン、2位は博報堂グループ9社による小売・メーカーの販促や
マーケティング支援組織の発足でした。では、1位は……?
https://markezine.jp/article/detail/37707?utm_source=markezine_regular_20211111&utm_medium=email

◆コンテクスチュアル広告導入ガイド
~KPI設定から効果最大化のポイントまで基本を解説~

コンテクスチュアル広告を導入する際に、キーとなるポイントは?
cookieを利用する従来のターゲティング広告とは効果検証のポイントが
異なる点に注意が必要です。
https://markezine.jp/article/detail/37687?utm_source=markezine_regular_20211111&utm_medium=email

◆市場開拓のプロが育つ! 上司・部下が語る
セールスフォース・ドットコム BtoC企業向けセールスの強さ

セールスフォース・ドットコムがBtoC企業向けの専門セールス部隊
デジタルマーケティング・ビジネスユニット(以下、DMBU)を立ち上げて
7年が経過した。本稿では同社の執行役員の伊奈憲一郎氏そして、同氏が
「印象に残っている部下」として名前を挙げたDMBUの飯島久貴氏にインタビュー。
伊奈氏、飯島氏の掲げる営業論と成長の軌跡をうかがった。
https://markezine.jp/article/detail/37665?utm_source=markezine_regular_20211111&utm_medium=email

◆書道家・武田双雲「唯一無二の作品は
コミュニケーションが導く最大公約数から生まれる」

書道家の武田双雲さんが斬新な作品を生み出し続けられる秘訣と、
そこから得られるマーケティングのヒントとは?
https://markezine.jp/article/detail/37599?utm_source=markezine_regular_20211111&utm_medium=email

◆直営店運営は“オフラインのD2C”
Ankerが仕掛けたブランドを成長させる販路展開

EC市場でトップクラスの売上を誇るアンカー・ジャパンが今、
オフライン店舗展開に力を入れている。その勝算はどこにあるのか。
同社CEO猿渡歩氏が語るニューリテール戦略とは?
https://markezine.jp/article/detail/37570?utm_source=markezine_regular_20211111&utm_medium=email

◆イチ組織にこだわらない。社会参加への実感を生む鍵とは
【マンガで学ぶ:コレクティブ・インパクト】

社会課題の解決とビジネス成長を両立する「トレード・オン」な新事業への挑戦。
そもそも社会課題が認知されていない場合どうすれば?
今回はコミュニティによるアプローチを紹介します。
https://markezine.jp/article/detail/37667?utm_source=markezine_regular_20211111&utm_medium=email

◆データ活用の肝はミッションドリブンな姿勢にあり
チュチュアンナ、ロイヤルカナンの事例をヤフーが紐解く

事業課題を解決に導くデータの“着眼点”とは?
女性向けレッグウェア・インナーの製造小売企業と
ペットフードメーカーの事例から紐解きます。
https://markezine.jp/article/detail/37450?utm_source=markezine_regular_20211111&utm_medium=email

◆「クラフトボス」「伊右衛門」など主要ブランドを刷新
サントリーの“攻め”のボトルデザイン戦略とは?

サントリー飲料の3ブランドが、昨年から今年にかけて
ボトルデザインをリニューアル。その理由、リニューアルのポイントとは?
https://markezine.jp/article/detail/37675?utm_source=markezine_regular_20211111&utm_medium=email

◆継続的なクリエイティブ運用なくして成果は得られない
動画を活用し続けるための7つのポイント

動画広告を1本作ったきり、運用が滞ってしまっては意味がない!
継続的なクリエイティブ制作のために押さえておくべきポイントを紹介します。
https://markezine.jp/article/detail/37534?utm_source=markezine_regular_20211111&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4]配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/mz?token=&utm_source=17167&utm_medium=email

配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/mz/
 へご連絡ください。
発行:株式会社翔泳社 MarkeZine編集部
(c)2006 SHOEISHA. All rights reserved.