SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第99号(2024年3月号)
特集「人と組織を強くするマーケターのリスキリング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

ファンケル、アシックスなど事例多数!/編集部厳選「DX」特集

─[Vol.792] ──────────────
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスに
ご登録いただいた方へお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集部が厳選!「DX」に関する注目の記事
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。MarkeZine編集部です。
今回は「DX」をテーマに、
編集部がピックアップした記事をお送りします。

●お客様を理解するデータベースを育てる!
ファンケル流「データの民主化」で推進するDX

2021年に経済産業省から「DX認定事業者」と認定されたファンケル。
同社の長谷川 敬晃氏が、アナログな慣習やレガシーシステムからの
脱却方法をはじめ、CXを起点とした仕組み作りの秘訣を解説。
https://markezine.jp/article/detail/38758?utm_source=markezine_regular_20220704&utm_medium=email

●アシックスが挑むDX ランニングエコシステムを起点に、
プロダクトとサービスの両軸で提供価値の向上へ

「卸経由の売上が全体のほとんどを占め、
顧客のことをよく理解できていなかった」と語るのは、
アシックスの富永満之氏。
主力事業のランナー向けビジネスを、
デジタルの力でいかに改革していったのでしょうか?
https://markezine.jp/article/detail/37940?utm_source=markezine_regular_20220704&utm_medium=email

●「とりあえずデジタル化」に終止符を
DXを成功させるフレームワーク「DX2.0の4P」を理解する

DXにマーケティング視点が不可欠な理由、DX2.0の4Pとは?
『マーケティング視点のDX』の著者、江端浩人氏に尋ねました。
https://markezine.jp/article/detail/34842?utm_source=markezine_regular_20220704&utm_medium=email

●BtoBマーケ&セールスのDXはなぜ進まないのか?
パナソニック山口氏×シンフォニー庭山氏が白熱討論

マーケティングは、マーケティング部門だけのものではない。
社内でいかに“繋がろうとする”“新しいことにチャレンジする”
カルチャーを作っていくかに、DXの壁突破のカギがありそうです。
https://markezine.jp/article/detail/37265?utm_source=markezine_regular_20220704&utm_medium=email

●ソフトバンク、JTBのデジタルキーパーソンに聞く
通信キャリアのDXと組織内対話の実践

ソフトバンクはDXを実現するために、何を実践してきたのでしょうか?
JTBの福田氏、山上氏と共に、ソフトバンクでモバイル事業の
デジタルにおける事業推進を行っている福井秀夫氏から話をうかがいました。
https://markezine.jp/article/detail/35366?utm_source=markezine_regular_20220704&utm_medium=email

●1年数ヵ月で主要顧客のアプリ利用率8割以上
ベイシアがDXを成功させた7つのコツ

1年数ヵ月でデジタルシフトを急進させたベイシア。
同社マーケティング統括本部 デジタル開発本部で
本部長を務める亀山氏が語った、DX推進における“7つのコツ“とは?
https://markezine.jp/article/detail/38834?utm_source=markezine_regular_20220704&utm_medium=email

●ツール導入で目指すビジョンを店舗スタッフまで共有することが重要、
鳥玉に聞くDX推進の鍵

リアル店舗でもデジタル化や非接触サービスの導入が進んでいる。
顧客体験を損ねることなく、店舗のあり方を変えるには
どうすればいいのでしょう?
https://markezine.jp/article/detail/37163?utm_source=markezine_regular_20220704&utm_medium=email

━☆PR☆━━━━━━━━━━━━━━━━
【データを掛け合わせたLINE公式アカウントの活用法】
通信教育講座を提供するキャリアカレッジジャパンは、
顧客実感型マーケティングプラットフォームのカスタマーリングスを導入し
メールマーケティングを自動化。さらにLINE公式アカウントを開設し、
顧客データを活用した訴求で認知拡大や申し込み増加の成果を上げています。
施策の詳細を取材しました。
https://markezine.jp/article/detail/39122?utm_source=markezine_regular_20220704&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━☆PR☆━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/mz?token=&utm_source=23578&utm_medium=email

配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/mz/
 へご連絡ください。
発行:株式会社翔泳社 MarkeZine編集部
(c)2006 SHOEISHA. All rights reserved.