SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

ネット副業の達人に学ぶマーケティングの極意

目指せPV無限大!ふつうのブログを「メディア」に育てる7つのコツ


ブログの魅力は「過去記事の集積」から生まれる!

 ブログを「続けるコツ」を教えてください!

 【解説】逆説的なんですけど、毎日更新だと大変そうだと思って、3日に一度とか、週に一度とか、間を空けたペースで書こうとすると、かえって難しいんです。続かない。
 まず、たまにだと「今日は書く日だ」と身構えて余計な力が入ってしまうのがダメ。あと、毎日書くとなるとそんなに悩んでもいられないので、自分がやりやすいテーマを自然に選べるようになって、どんどん書きやすくなります。【み!】

 なるほどー。
 いわれてみれば確かにそんな気もします。

 続いてのコツはこれ。いったい何のことでしょう?

 【解説】これは、私がブログを書くにあたって自分に課していることの頭文字です(笑)。それぞれ、

 「ネ」 ネガティブなことを書かない
 「タ」 たのしく書く

 「フ」 振り返る
 「ル」 ルールを作る


 と、こんな感じです。ただし、他の人にも同じことを勧めたいわけではなくて、4番目の「ルールを作る」にもあるように、それぞれのブログが、自分のキャッチコピーというか、コンセプトみたいなものを意識するべきだ、というアドバイスなんです。【N】

 確かに楽しいし、他の人にも説明しやすくなるし、素敵です。
 「マー」「ケ」「ジン」でも考えてみないと。

 他にも聞いてみたいのが「ブログ」と「お金」の話。
 アフィリエイトやアドセンス、最近だとレビューを書いたら200円!ってな広告メニューもありますが、
 そのあたり、どうなんでしょうか?

次のページ
「ブログ」と「お金」について聞いてみた

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
ネット副業の達人に学ぶマーケティングの極意連載記事一覧
この記事の著者

マネー研究班(MZ編集部)(マネーケンキュウハン(マーケジンヘンシュウブ))

MarkeZine編集部のサブカテゴリ。取材を口実に、歴戦の兵ぞろいのMZ執筆陣から副業のノウハウを仕入れ、自らの懐を肥やそうと目論んでいる。目立った成果はまだない。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2007/04/09 17:54 https://markezine.jp/article/detail/1013

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング