SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

コトウユウキの売れる!メルマガ講座

第4回 メルマガ、作っちゃうぞ(後編)


前回に引き続き、今回もメルマガの作り方を実践的にご紹介。今回はついにメルマガのキモとなる「本文」を書く際のコツをご紹介。読んでもらえて続けられるメルマガは、こうやって出来上がるのです。

ついにメルマガが完成するのです

 長らくのご無沙汰でした。実は最近、とあるクライアントさんがメルマガの発行を開始しました。もちろんこのコラムを参考にして下さっています。いやー、まさかこんな事態になるとは。こんなことならもっと丁寧な文章でコラムを書いておけば良かった! と言っても後の祭り。クライアントさんの成功を祈りながら今週もアレな文体でコラムを書き続けるアフター ザ フェスティバル・コトウです。こんにちは。なんでも横文字にすればいいってもんじゃないよ(「後の祭り」は「The damage was done」と訳すのが正解です、と余計な知識を披露してみる)。

 さて、今回は前回に引き続きメルマガの作り方をご紹介してゆきます。今回までのコラムを読めば、とりあえずメルマガの発行準備は完了です。いやぁ、ここまで長かった。ただメルマガを出そうと思っただけなのに、すでに準備だけで2ヶ月以上かかってます。でも、準備9割というのが商売の基本ですので、じっくり準備をして効果的なメルマガを作ってしまいましょう。

メルマガのコンテンツ、復習。

さて、前回のコラムでメルマガのコンテンツを順に取り出してみました。

  • タイトル(件名)
  • ヘッダ
  • 冒頭文
  • 目次
  • 商品案内
  • おしらせ
  • 読み物
  • 編集後記
  • フッター

 目次までの項目は前回詳しく述べましたので、今回はさっそく「商品案内・おしらせ」の項目から、詳しく見てゆきましょう。

 ちなみに、進行の都合上、前回までの前提はばっさりと端折っています。「半月前の前編コラムの内容なんて思い出せない」という方は、せっかくのなのでこの機会に改めて「メルマガ、作っちゃうぞ(前編)」をご一読下さい。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
さあ、ずんどこ実践していきましょう

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
コトウユウキの売れる!メルマガ講座連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

コトウ ユウキ(コトウ ユウキ)

株式会社オフィスコトウ代表取締役。2004年10月15日に、生理用布ナプキンの輸入・販売を手がけるオンラインショップ「シトロン」を設立。「ブルーデイをハッピーに」をキャッチコピーとして、現在布ナプキンを世の中の女性に浸透させようと日々活躍中。シトロンとして発行してきたメルマガは7月24日現在で118通にも上る。公演・講師経験多数。その他に...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2006/08/29 14:31 https://markezine.jp/article/detail/109

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング