SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第100号(2024年4月号)
特集「24社に聞く、経営構想におけるマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

ビジネスマンのための必読オンラインマーケティング塾

第4回 ロングテールを誤解していませんか?


ロングテールという言葉はWeb2.0の流行とともに話題となっていますが、そこにはいくつかの誤解が存在するのではないでしょうか。今回はロングテールと関連の深い、パレートの法則やその背後にあるベキ分布の特徴を、実際のWebサイトのアクセスログデータを見ながら紹介することで、正しい理解につなげられればと思います。

ロングテールとパレートの法則に関する誤解

 Web2.0を語るキーワードの1つに「ロングテール」がありますが、この言葉を巡っては多くの誤解があります。その誤解の1つはロングテールが従来の80:20の法則を覆すものだということです。

 これに関しては、Long Tailの提唱者Chris Andersonが最初に示したAmazonが売上の57%を上位10万以下の商品からあげているという衝撃的な報告から端を発しています。しかしその後、Chris Anderson自身がブログでこの数値を36%から20%後半へと下方修正しています(参考:A methodology for estimating Amazon's Long Tail sales)。57%から20%後半となると数字的には大きな違いがあり、「さんざん煽っておいてなんだ」と批難の声も上がっているようですが、問題の本質としてはその割合が何対何になっているかということではありません。もともとパレートの法則と対比して語られることもあるロングテールですが、実際にはパレートの法則の1バリエーションでしかありません。ここにそもそもの誤解が存在するのです。

 一方でパレートの法則そのものに対する誤解もあります。1897年に、イタリアの社会・経済学者ヴィルフレッド・パレートが発見したパレートの法則は、彼が1880~90年代のヨーロッパ経済を統計的に分析した上で、個人の所得金額(x)とその所得金額以上の所得を得ている人の数との間に、定数aとパラメータαに媒介される、 Rx=axという関係が成立することを示したものです。

 パレートの法則を80:20の法則と呼んだりしますが、実はこの呼び方が誤解のもとです。上記の式はパラメータαが可変であるため、上位20%に対する比率は決して固定されるものではありません。実際、パレート自身は一度も80:20の法則という言葉を使ってはいないと言われています。つまり、重要なのは80:20という比率ではないということです。パレートの法則が示すのは、一部の少数者が多くを独占するといった極度に偏った分布が存在しているということなのです。

 では、下の2つのグラフを見てみてください。

 グラフ1は、パレートの法則に類似する式を元に作成した数値をグラフ化したものです。左側ではほぼ平らだと思える形で推移した後、右側で急激に数字が伸びる典型的なロングテールの分布を示しているのがわかると思います。グラフ2は同じ式を両対数グラフ(x、y軸ともに数値を対数化したグラフ)で表現しなおしたものです。パレートの法則のように、少数者が多く占めるような分布は対数表現した場合、直線を描く性質はあります。パラメータαの値を変えると、この直線の勾配は変化します。勾配がゆるくなるほど、ヘッド部分とテール部分の格差が縮まり、いわゆるロングテールになるわけです。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
ベキ分布と正規分布

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
ビジネスマンのための必読オンラインマーケティング塾連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

棚橋 弘季(タナハシ ヒロキ)

芝浦工業大学工学部(建築学専攻)卒。マーケティング・リサーチ、Web開発等の仕事を経て2003年より株式会社ミツエーリンクスに。現在はWebを使ったマーケティングに関する企画や自社サービスの開発に従事。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2006/09/01 16:20 https://markezine.jp/article/detail/111

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング