Web2.0に関する記事とニュース
-
人気ブロガーになるためのたった2つの方法とは? ココロ社さんインタビュー
こんにちは、武田タケです。この連載では、ネット界に眠る才能を発掘し、面白いコンテンツやその作者を紹介しています。今回は、人気ブロガー「ココロ社」さんに、面白いブログを書くためのノウハウや、注目を集めるための秘訣を伺いました。 【バックナンバーもどうぞ!】
452009/11/11 -
3度の奇跡を起こした「ダダ漏れ娘」! ミラクラー トミモトリエさんインタビュー
こんにちは、武田タケです。この連載では、ネット界に眠る才能を発掘し、面白いコンテンツやその作者を紹介しています。今回は「自分屋24」「おごるTV」など、ネット界でいくつもの斬新な試みを成功させてきた「ダダ漏れ娘」ことトミモトリエさんにお話を伺いました。ミラクルを起こす極意に迫ります!【バックナンバーもどうぞ!】
262009/06/05 -
どんどん先を行く、海外「ソーシャルショッピング」のトレンドを垣間見る
検索や広告以外の入り口から顧客が流れ込んでくるソーシャルショッピングは、ネットユーザーが人間関係を拡大していくに連れて、さまざまなウェブサービスをプラットフォームにしてさらに浸透しつつあります。今回は、どんどん先を行く海外のソーシャルショッピングのありようをちょっとばかし覗いてみましょう。
572009/05/22 -
架空のグッズサイトが文化庁メディア芸術祭に選出! 「prototype1000」作者 佐藤ねじさんインタビュー
こんにちは、武田タケです。この連載では、ネット界に眠る才能を発掘し、面白いコンテンツやその作者を紹介しています。今回は、架空のグッズサイトで文化庁メディア芸術祭に選出されたデザイナー、佐藤ねじさんにお話を伺いました。佐藤さんはいったい、どのようにしてアイデアを生み出しているのでしょうか!? 【バックナンバーもどうぞ!】
292009/05/12 -
マンガ家アシスタントの生活を赤裸々にマンガ化しブレイク! 「アシでメシが食えんのか」作者、葛西りいちさんインタビュー
こんにちは、武田タケです。この連載では、ネット界に眠る才能を発掘し、面白いコンテンツやその作者を紹介しています。今回は、マンガブログ「アシでメシが食えんのか」の作者、葛西りいちさんにお話を伺ってきました。マンガ家アシスタントの知られざる実態に迫ります。【バックナンバーもどうぞ!】
532009/01/20 -
衝撃のモジャモジャ犬「わさお」をブレイクさせたフォトブロガー! メレ子さんインタビュー
こんにちは、武田タケです。この連載では、ネット界に眠る才能を発掘し、面白いコンテンツやその作者を紹介しています。今回は、モジャモジャ犬「わさお」をブレイクさせたフォトブログ「メレンゲが腐るほど恋したい」の作者、メレ子さんにお話を伺ってきました。【バックナンバーもどうぞ!】
1292008/11/13 -
「はてブ」リニューアルを通して、ブックマークサービスの未来を考える
リニューアルが発表された「はてなブックマーク」。国内最大級のユーザー数を誇るこのソーシャルブックマークサービスのリニューアルは、何を示唆するのだろうか。新はてなブックマークを俯瞰しながら、ブックマークサービスの今後について考えてみる。【連載バックナンバー】
502008/11/07 -
「はてなブックマーク」新バージョンの公開ベータテストを開始
02008/11/07 -
「技術者中心のユーザー層から一歩先へ」 はてな、「はてなブックマーク2」発表
282008/11/05 -
動画ブログのきれいなおねえさんは、好きですか? ネットをかける美女 べにぢょさんインタビュー
こんにちは、武田タケです。この連載では、ネット界に眠る才能を発掘し、面白いコンテンツやその作者を紹介しています。今回は動画ブログ「lovecall.jp」の管理人、ギークなお姉さんこと「べにぢょ」さんにお話を伺いました。コンパイルは卑猥な言葉ではありません...(本人談)。【バックナンバーもどうぞ!】
902008/08/27 -
日本で伸び悩む海外発SNSの苦悩 FacebookとMySpaceが日本に浸透しない理由
2008年8月7日、リサーチ企業のcomScore社がSNS各社の数値を発表した。mixiが一人勝ちの要因は何なのか? 今回は「コミュニティ」という概念からその要因を考えてみたいと思う。【連載バックナンバー】
322008/08/26 -
音声でTwitterへの投稿が可能 「TwitterFone」日本上陸間近
海外では目下驀進中の一口コメントコミュニケーションサービスの「Twitter」。日本にも類似サービスは多いが、メジャーサービスとして認知されていないのが現状だ。一方、海外に目を向けると「Twitter」の仕組みを利用した新たなサービスが登場したようだ。【連載バックナンバー】
302008/08/18 -
「死ぬかと思った」から「デイリーポータルZ」まで! ヒット企画を連発する天性のウェブマスター 林雄司さんインタビュー
こんにちは、武田タケです。この連載では、ネット界に眠る才能を発掘し、面白いコンテンツやその作者を紹介しています。今回お話を伺ったのは、個人サイト「webやぎの目」では書籍化を連発し、企業サイトでは月間1800万アクセス数を誇る超人気サイト「デイリーポータルZ」のウェブマスター林雄司さんです。【バックナンバーもどうぞ!】
712008/07/16 -
Perfumeだってジミヘンだって弁当に!? ジャケ弁職人オバッチさんインタビュー
こんにちは、武田タケです。この連載では、ネット界に眠る才能を発掘し、面白いコンテンツやその作者を紹介しています。今回お話を伺ったのは、CDのジャケットを弁当で再現してしまう、ジャケ弁職人のオバッチさん。食べるのがもったいないです。マジで!【バックナンバーもどうぞ!】
182008/06/16 -
「最近、気になるネットサービスある?」とよく聞かれる人が、知っておきたいサイト
いまや「ドッグイヤー」という言葉では表わせないほどのスピードで立ち上がっては消え…を繰り返すインターネットサービス。そのような隆盛の激しい業界-とりわけスタートアップの企業をレビューするサービスが出現した。
72008/05/30 -
「エロマンガ島」から「ヤリキレナイ川」まで!世界中の珍名所を制覇するサラリーマン、安居良基さんインタビュー
こんにちは、武田タケです。この連載では、ネット界に眠る才能を発掘し、面白いコンテンツやその作者を紹介しています。今回は、海外で約20か所、日本で70か所の珍名所を旅するサラリーマン、安居良基さんにお話を伺うことができました。
752008/02/15 -
YouTube&ニコ動で1000000回再生!耳コピ演奏の達人「スタインウェイの人」松澤健さんインタビュー
今回お話を伺ったのはYouTubeやニコニコ動画でも有名な「スタインウェイの人」こと松澤健さん。演奏も素晴しいし選曲のセンスもピカイチで、ほんと、すごいっす!【 バックナンバーもどうぞ!】
92008/01/16 -
ホラーなアイス顔を作る美女!「アイスに顔を作り隊」管理人、鈴木恵子さんにマジ惚れ♪
今回お話を伺ったのは「アイスで顔を作り隊」の管理人さん。ホラーなアイス顔を創りつづけてるからどんな人かと思ってたんですが……。世の中不思議だな~とつくづく思います。
172007/12/07 -
単なる「おすすめ商品」ではもう売れない!物語性豊かなコミュニケーションを可能にするルールベース・レコメンデーションの最前線
サイト訪問者一人一人の検索キーワードやクリック行動に合わせたコンテンツの切り替えることによってコンバージョンを促進する「レコメンデーション」技術。サイトの価値を最大限まで引き出す手法として注目されるこのキーワードについて「ルールベース」という切り口でレコメンデーションの技術開発に取り組む、ブレインパッドの安田氏が解説します。
42007/10/03 -
【MZDayレポート】SEOとの使い分け、アシスト、ブランディング効果、API活用……オーバーチュアが語るSEMの新潮流
インターネットがますます一般化し、消費者の購買行動も検索を軸にしたものへと変化した今、サーチ・マーケティングの果たす役割とはどのようなものか? また、その未来の姿とは? 検索連動型広告を世界に先駆けて開発し、現在もその市場を牽引するオーバーチュアに聞いた。(2007年9月7日に開催されたイベント「MZ Day2007」における、オーバーチュア 河田氏の基調講演を再構成したコンテンツです)
22007/09/21