SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

MarkeZine編集部が行く!ネットショップオーナー探訪

ド根性主婦しのっちが超人気ネットショップを生むために使った7つの秘策(前編)


秘策その4 掲載写真は大きく、アップで

 売上がなく魅力もないWebサイトを一新するために私が考えたのは、人気ショップサイトを真似することでした。そうすることで前述したように「Z型の動線」などを発見したのですが、もうひとつ参考になったものがありました。それが写真です。どのサイトも商品写真を載せています。リアルの商品を見せることができないのですから、写真を掲載して商品をより知ってもらうためです。この写真は人気ショップとそれ以外のショップでは違いました。具体的には、

  • 写真のサイズが大きい
  • 商品をアップで写している

という2点でした。

 下の写真がシリアルマミーのサイトに掲載している商品画像です。ほとんどページを埋めています(笑)。写真では味も匂いも伝わりません。しかし大きく掲載し、インパクトを与えることで、味や匂いをイメージしてもらうのです。実際に私もいろいろなサイトを研究しましたが、そういった写真を見ると、例えばデザートやお菓子なら、お腹が空き、よだれが垂れてくるのです。以前はインターネット環境は高速回線が整ってなかったので、ここまで大きな写真は載せられませんでしたが、現在は可能になっています。ぜひ試してみてください。

写真は画面いっぱいにアップで掲載するのがポイント

 サイトデザインを考えると、こういう写真は美しくないかもしれませんが、目的を売上増加と考えた時には、欠かせないのです。またカメラの撮影技術に自信のない方はプロのカメラマンにお願いしているかもしれませんが、人に頼むとこちらの希望が明確に伝わらないケースも多く、お互い遠慮してしまいがちです。妥協せずにやるならば、自分自身で撮影する方が良いでしょう。

 さて後編ではさらに使えるテクニックを伝授します。後編はこちらから

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
MarkeZine編集部が行く!ネットショップオーナー探訪連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2016/03/11 21:03 https://markezine.jp/article/detail/1150

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング