SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Autumn

MarkeZineニュース

Twitterにバーチャルペットが出現

 株式会社アークウェブは、6月18日、話題のミニブログ/リアルタイムプレゼンスサービスの「Twitter」を利用して、バーチャルペット「neco」とコミュニケーションすることができるマッシュアップサービス「necoったー」をリリースした。

「necoったー」は、Twitter界に生息している架空の新生物「neco」をTwitterでのFriendにし、初歩的な会話によるコミュニケーションを楽しむことができるサービス。Twitterは、ユーザー同士がつぶやきやチャットでゆるくつながるサービスだが、すでにTwitter上にはニュースサイトの最新記事のURLを自動的に表示するロボットや、天気情報や地震速報などを流すロボットも存在している。

「necoったー」の「neco」の習性はよく寝て、食べて、気まぐれにユーザーに話しかけること。また排泄もする。necoとのやり取りをうまく行うとnecoのユーザーへの「なつき度」がアップし、、ユーザーは自分や他のユーザーのnecoのなつき度を、necoったーの公式Webサイトの「necoランキング」で確認することもできる。

 necoったーは2007年6月12日からテスト的に公開をしていたが、告知をTwitter上でだけ行ったにもかかわらず、すでに200人以上がnecoオーナーになっているという。

プレスリリース:Twitterでnecoと暮らそう。アークウェブ、Twitterでバーチャルペットとコミュニケーションできるマッシュアップサービス「necoったー」をリリース(プレスネットワーク)

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2008/02/26 19:02 https://markezine.jp/article/detail/1334

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング