SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

顧客満足向上でさらなるサイト成長を目指す!~ECサイト顧客マネジメント戦略

最も重要な「商品情報」「企業情報」ページの見せ方 ― ECサイト顧客マネジメント戦略第3回

「誰から購入するか?」は重要な問題

 ユーザーにとって「誰から購入するか」は重要な情報となる。ECサイトであれば、通常、「○○について」「初めての方へ」「企業情報」といったページに記載される内容である。

 当社では、大手企業のECサイトを総合支援させていただくことが多い。そのため、運営企業の知名度という点では特に問題にならないのだが、それでも「なぜ、その企業が通販・ECを運営しているのか?」「どういうスタンスで通販・ECを実施しているのか?」といった情報については、きちんと消費者に説明する必要があると感じている。

 なぜなら、これらコンテンツは「ユーザーに安心・信頼を与える」だけではなく、「共感してもらうことで購入の後押しをする」という効果があるからだ。つまり、“他社で購入するのではなく、このお店で購入する”という理由にもなり得る情報であり、重要度が高い。

 当社が関わったサイトではないのだが、サントリーウエルネスのECサイト「サントリーウエルネス Online」は、この点が非常に参考になるので、いくつかページ例を挙げながら紹介させていただく。

【企業メッセージと会社情報】
販売元である企業の概要と「健やかで輝いた毎日を応援」というコンセプトを説明し、サントリーウエルネス社の通販に対する姿勢を掲載
【企業メッセージと会社情報】販売元である企業の概要と「健やかで輝いた毎日を応援」というコンセプトを説明し、サントリーウエルネス社の通販に対する姿勢を掲載
【企業理念】
通販に対する姿勢だけでなく、企業としてどのような理念を持っているかを説明
【企業理念】通販に対する姿勢だけでなく、企業としてどのような理念を持っているかを説明
【安全・安心への取り組み】
サントリーウエルネスが属するサントリーグループの品質へのこだわりを紹介するページへの導線を分かりやすい位置に配置
【安全・安心への取り組み】サントリーウエルネスが属するサントリーグループの品質へのこだわりを紹介するページへの導線を分かりやすい位置に配置
【提供番組のお知らせ】
サントリーウエルネスが提供しているテレビ・ラジオの番組を紹介
【提供番組のお知らせ】サントリーウエルネスが提供しているテレビ・ラジオの番組を紹介
【サントリー健康食品ができるまで】
サントリーウエルネスの販売する健康食品が、どのようにこだわりを持って作られているかを説明
【サントリー健康食品ができるまで】サントリーウエルネスの販売する健康食品が、どのようにこだわりを持って作られているかを説明
【改善しました】
ECサイトの改善・修正内容をユーザーに明示。サイトの使い勝手向上の告知と共に、見える化する事でユーザーとの信頼関係を築けている
【改善しました】ECサイトの改善・修正内容をユーザーに明示。サイトの使い勝手向上の告知と共に、見える化する事でユーザーとの信頼関係を築けている
【ISO27001認証を取得しました】
情報セキュリティマネジメントシステムの国際規格であるISO27001認証を通信販売事業で取得した事を説明
【ISO27001認証を取得しました】情報セキュリティマネジメントシステムの国際規格であるISO27001認証を通信販売事業で取得した事を説明

 どうだろうか? こうしたコンテンツを読むことで、読者の方々もサントリーウエルネスに対して安心・信頼し、さらには、企業姿勢に対して共感できたのではないだろうか?

 このように、「企業ページ」「企業コンテンツ」を充実させておくことで、実際に商品を手にとって見ることができないECサイトでも、ユーザーに安心して購入してもらうことができる。

 次回は、顧客ランクに応じたECサイトのサービスについて考えていこう。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
顧客満足向上でさらなるサイト成長を目指す!~ECサイト顧客マネジメント戦略連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

工藤 暢久(クドウ ノブヒサ)

1976年 愛媛県生まれ

Q Inc.(株式会社 久) 代表取締役

大手企業を中心に各種Webマーケティングのプロデュース・プランニング業務に従事後、現在は、ECプロデューサー・ECコンサルタントとして消費者視点・消費者行動に即した、ECサイト構築/運営支援を行なっています。

 ...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2011/08/02 11:00 https://markezine.jp/article/detail/14125

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング