SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

最新調査レポート

チェックイン機能は来店促進、興味喚起に効果がある?【リサーチ】

チェックイン機能利用者の約半数は1日1回以上利用

 Facebook、mixi、Foursquare利用者に、各ソーシャルメディア上でのチェックイン経験を尋ねたところ、Facebook、mixiでは約6割、Foursquareにおいては94.1%ものユーザーが「チェックイン機能を利用したことがある」としています。

 また、チェックインの頻度については、チェックイン経験があるユーザーの内、約半数が1日に1回以上チェックインを行っていることから、比較的アクティブにチェックイン機能を利用しているユーザーが多い様子が伺えます。

チェックイン機能を利用する最初のきっかけは「友人・知人」

 Facebook、mixi、Foursquare利用者に、各ソーシャルメディア上でチェックイン機能を利用しようと思ったきっかけを尋ねたところ、約7割のユーザーが、友人からの影響(「友人・知人からの勧め」(49.0%)、「SNSで友人のチェックインを見て」(21.8%))があったと回答しています。

 また、各ソーシャルメディア上でチェックインしたことのある場所を尋ねたところ、「飲食店」(40.9%)、「駅」(37.3%)、「テーマパーク」(25.4%)、「国内旅行先の都市」(23.4%)、「飲食店以外のお店」(16.0%)、「空港」(15.9%)の順で多い結果となりました。

次のページ
チェックインされやすい場所・理由は、状況によって可変的

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
最新調査レポート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

株式会社アイ・エム・ジェイ R&D室(カブシキカイシャアイ・エム・ジェイ アールアンドディーシツ)

IMJグループ では、デジタルマーケティングに関わる様々な情報を、多様な視点から調査・分析を行い、各種調査レポートを発信しています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2012/01/17 08:00 https://markezine.jp/article/detail/14933

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング