SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第99号(2024年3月号)
特集「人と組織を強くするマーケターのリスキリング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

デジタルマーケティング活用の最新事例レポート

ゼロからソーシャルメディアを立ち上げる!
ユーザー定着までのソーシャルメディア構築~運営の舞台裏レポート! ─ インタラクティブ会議室

 先進的な取り組みを行うデジタルエージェンシーが、2か月交代で責任編集を行うコーナー「Agency's Choice」。1月~2月は株式会社スパイスボックスが担当します。

 日本初のインタラクティブエージェンシー(デジタル領域の総合広告代理店)として誕生し、企業のデジタルコミュニケーションを総合的に支援しているスパイスボックス。本連載では、スパイスボックスのプロデューサーの物延秀と、スパイスボックスと共にインタラクティブコミュニケーションを生み出す、様々な分野のプロフェッショナルが、5回に渡り対談を実施。

 第3回となる今回は、 日本最大級のソーシャルファッションサイト「FUKULOG(フクログ)」を運営するハニー・エンターテイメントの鈴木氏と、FUKULOGとのコラボレーションアプリiPhone版Android版)を開発したカヤックの武田氏をお招きし、「ゼロからのソーシャルメディアを立ち上げ」をテーマに対談を実施しました。

株式会社スパイスボックス インテグレーテッドプロデュース局 第4チーム マネージャー 物延 秀氏(写真左)
株式会社ハニー・エンターテイメント FUKULOG事業部 ディレクター 鈴木 達徳氏(写真中央)
 面白法人カヤック 企画部 ディレクター 武田 一輝(写真右)

コーディネート投稿ファッションソーシャル「FUKULOG」の立ち上げの裏側

 物延:まず、FUKULOG立ち上げの経緯や思いを教えてください。

 鈴木:服を購入する時に、雑誌などのファッション情報よりも友達同士や身近なおしゃれな人の情報を信頼する傾向が強くなっているのではないかという気づきがFUKULOGを立ち上げたきっかけです。当時、「食」や「家電」などのクチコミサイトは一般的になっていましたが、ファッションに関するクチコミサイトはなかったので、2009年の10月にサイトをオープンしました。

 物延:2009年というとmixiが広く浸透していましたし、日本でFacebookを使うユーザーが現れはじめていましたね。ファッションに特化したソーシャルメディアを展開するときの難しさや、ユーザーが定着するまでに苦労した点はありますか?

 鈴木:FUKULOGは、ユーザーのコーディネート投稿がコンテンツの中心になっています。コーディネートを投稿する行為自体のハードルが想像以上に高かったので、自分の写真をネットに公開することに抵抗感があるようなユーザーにも楽しんでもらうために、モザイク機能のように顔を隠して投稿できるとか、あるいは他のユーザーのコーディネート投稿を評価するといった誰でも参加できるようなコンテンツ設計に気を配りました。

 物延:ユーザーのリテラシーレベルに合わせてコンテンツ設計することは重要ですよね。基本は、すでにコーディネートを自分撮りしてブログなどに公開しているようなヘビーユーザーを取り込みつつ、ライトユーザーも取り込めるようコンテンツ設計していったということですね。

 鈴木:そうです。

 物延:ソーシャルメディアを立ち上げたあとに、ユーザーが定着するまで集客が大切になってくるのだと思うのですが、どのような施策をされたのですか?

 鈴木:読者モデルによるコーディネート対決や、大学生による学校別コーディネート対決といった一般の人に波及しやすいイベントを企画して定期的に実施しました。ユーザーは、F1、M1層が中心なのですが、主婦層が多かったのは発見でした。ファッションに興味があって、子育てや家事をしながらファッションを楽しんでいる方に活用していただいたのは、メディアが安定することの大きな要素となりました。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
リアルタイム性を強調するリニューアルで来訪頻度アップ

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
デジタルマーケティング活用の最新事例レポート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

株式会社スパイスボックス(カブシキカイシャスパイスボックス)

スパイスボックスは、デジタルエージェンシー。デジタル領域における、クライアントと顧客のコミュニケーションを構築し、検証を重ね、中長期的にサポートします。スタッフ一人ひとりが各分野での強みを生かしながら、デジタルコミュニケーションの総合的なノウハウと視野を持ち、高度なプランニング、プロデュース機能を発揮してク...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2012/02/06 12:00 https://markezine.jp/article/detail/15103

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング