SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Autumn

初心者Webマーケター向けアクセス解析入門

Webマーケティングにアクセス解析を使おう【1】
Googleアナリティクスでの目標設定と、KPIの考え方


 初心者Webマーケター向けに、Googleアナリティクスを活用したアクセス解析について解説します。第2回はアクセス解析を行う前に柱として設定しておきたい、KGI、KPIについてお届けします。

Googleアナリティクスで目標設定をしよう

 Googleアナリティクスで「目標」を設定すると、コンバージョンに関するアクセス解析に役立つデータを取得できます。

 「目標」のタイプは、以下の4つから選択肢から、5つまで設定することができます。

  • URLへのアクセス
    特定のURLにアクセスすると、コンバージョンが発生することから
  • サイト滞在時間
    サイトを訪問してから一定時間が経過するとコンバージョンが発生することから
  • 訪問別ページビュー
    指定した数のページを閲覧するとコンバージョンが発生することから
  • イベント
    応用編。ファイルのダウンロード、Flashを使用した要素全般など閲覧以外のユーザーの操作を記録できる

 どの目標タイプを選ぶのか(複数設定も)は、それぞれのサイトごと異なります。しかしながら、そもそも対象サイトのコンバージョンが何かが明確になっていない担当者もいるかもしれません。そこで次は、目標設定の考え方を紹介します。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
    ※プレミアム記事(有料)は除く
  • ・会員限定メルマガを受信できます
  • ・翔泳社の本が買える!
    500円分のポイントをプレゼント

メールバックナンバー

次のページ
KGIとKPIから考える、サイトの目標設定

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
初心者Webマーケター向けアクセス解析入門連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

肥沼 和之(コエヌマ カズユキ)

ジャーナリスト兼編集プロダクション代表。IT業界をはじめとした数百社の企業への取材経験を持ち、主にビジネス系の記事を執筆。初心者向けの分かりやすい記事作りを得意とする。

・編集プロダクション「オフィスムーンバーク」

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2012/10/26 16:31 https://markezine.jp/article/detail/15139

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング