SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第99号(2024年3月号)
特集「人と組織を強くするマーケターのリスキリング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

ゼロから学ぶ中国ネット事情

中国ECの主役、女性×アパレルの傾向がわかる?
淘宝との取引19億円!ソーシャルコマース「mogujie.com」 の「逆水行舟」式商品配列とは


 ネットユーザーが5億人を超えた中国。その中国のインターネットおよび関連企業に注目する、iResearch Consulting Group(艾瑞諮詢集団、以下アイリサーチ)が、2012年3月22日、23日に「iResearch Annual Summit Beijing」を開催した。最近、中国のEC市場でもソーシャルコマースが伸びてきているという。同サミットに登壇したソーシャルコマース企業のうち、蘑菇街(mogujie.com)のCEO陈琪氏の講演模様からピックアップしてお届けする。

 「蘑菇街(mogujie.com)」は、女性、ショッピング、シェアの3つの要素からなるソーシャルコマースサイトである。消費者がソーシャルを通じてネットショッピングするのを支援するサービスだ。2011年2月14日にローンチしてから13ヵ月で登録ユーザーは600万人、1日あたり160万ユーザーで8,000万PV、2012年2月における淘宝网(taobao.com)との総取引額1.5億元(約19億円、2012年5月10日時点)となった。

蘑菇街(mogujie.com)

 蘑菇街(mogujie.com)のCEO陈琪氏は、「なぜユーザーはシェアするのか」を考察してきた。同サイト上の情報発信・シェアは、ビジネス目的でバイヤー等が行なっているものが78%を占めており、残り19%が純粋なもの、拡散されるものは3%に限られるそうだ。

 mogujie.comでユーザーが行うアクションはさまざまで、1日約200万回にも上る。もっとも多いのが「♡喜欢(好き)」ボタンをクリックするという行為で、100万回近くも押されるという。比較して、自ら写真を投稿する、コメントする、「関心がある」を押すなど主導的なアクションは少ない。

ユーザーのアクションに関する上記データは、2012年3月時点での自社調査のもの。TechWeb報道によれば、4月時点では全体で約140万のアクション、うち「♡喜欢」のクリックは約130万回で9割以上を占めるという。
「♡喜欢」をクリックするのはけっこう楽しいです(編集部)

 こうした傾向から陈氏は、中国のユーザーは本当の意味で「シェア」をしたいと思っているのか頭を悩ませた。そしてたどり着いた結論は、「♡喜欢」をクリックするのは、他人とシェアするためでなく、自分が好きだから押すというものだった。

 これを受け、商品の陳列、分類、買い物案内などの転化率に着目し、「逆水行舟」式商品配列に変えた。ユーザーが新しく投稿したものから順に、上から下へ滝が流れるように配置、多くの人が「♡喜欢」を押せば上部に残り、押されなければ落ちていく仕組みだ。女性が好きな、新しい流行りものが見つけやすくなった。

「逆水行舟」式商品配列

 陈氏は、ユーザーが何のためにシェアするのかは重要ではない、と考えるようになった。自分のために「♡喜欢」をクリックする「利己的」なユーザーには、そのまま利己的な行動をとってもらえばよい。しかしながら、その利己的な「シェア」は多くの人の目に触れる。ソーシャルコマースを提供する側は、それが結果として、利他的な行為になるようにすればいいと言う。

 さらに、mogujie.comでは共同購入の仕組みを実現させた。店側と交渉して、さらに価格を下げることもできるという。これも利己的な購入意欲が、自然に利他になる仕組みだ。

 最後に陈氏はアダム・スミスの「個人の利益を追求することが公共の福祉につながる」を上げ、これはまさにmogujie.comを意味していると述べ、講演を締めくくった。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
ゼロから学ぶ中国ネット事情連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2012/09/11 17:35 https://markezine.jp/article/detail/15470

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング