SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第100号(2024年4月号)
特集「24社に聞く、経営構想におけるマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

テレビよりもオンライン広告の影響が強いのは日本のみ、オンラインでの商品認知経験率は69%でトップ
【日・米・英・独・仏・豪6か国調査】

 デロイトトーマツコンサルティングのグローバル調査「メディア・デモクラシーの現状」では、日本におけるメディア消費動向を、米・英・独・仏・豪の5カ国と比較分析している。

 日本のスマートフォン保有率は各国中最低(日本24%、米42%、英48%、独41%、仏36%、豪46%)となった。しかし、携帯電話またはスマートフォンからのオンラインショッピング経験者は47%で調査国中最も高くなっている。

 以下のグラフに示したとおり、購買行動に影響を与える媒体として、テレビよりもオンライン広告の影響が強いのは日本のみ。テレビの視聴をきっかけとしたウェブサイトへのアクセスでは、アメリカが80%と最も高い数値を示している。また、日本ではテレビの「ながら視聴」の回答率が72%と各国中トップ。

出典:デロイト「メディア・デモクラシーの現状」調査日本版レポート(図版3点とも)

 オンラインのマーケティング影響力については、日本ではオンラインでの商品認知経験率が69%と最も高く、アメリカが66%で続いている。また、自分の興味関心に応じてインターネット広告をクリックする割合は、日本が74%でトップ。イギリス・ドイツは33~34%と興味関心があってもクリックする割合は比較的少なくなっている。

 「広告を見なくて済むなら、オンラインコンテンツを有料で購入するほうがよい」と答えた人の割合は、アメリカとオーストラリアが30%で最も高く、日本が14%で最も低くなっており、日本のユーザーはコンテンツの有料課金に対して最も厳しく、広告に関しては寛容という傾向が見られた。

 日本のSNS利用率は各年齢層で他国より大幅に低い結果となっている。若年層の利用度が比較的高いが、それでも14~22歳層で47%、23~28歳層で42%と、6割から7割を超えている他国に比べると最も低い。また、アメリカ・オーストラリアでは、SNS広告をオンライン広告中、最も影響力が高いと回答する割合が22%に達しているが、イギリスでは9%と各国中最も低くなっている。

【調査概要】
デロイトの委託を受けた独立調査会社が、2011年11月8日から12月8日まで、日本、アメリカ、イギリス、ドイツ、フランス、オーストラリアでインターネット調査を実施。
調査回答者数は14歳から75歳までの消費者1万2725人(うち日本は2118人)。
※一部の設問はイギリスを除く5カ国調査

【関連記事】
米国ネット広告売上高、過去最高の310億ドル、モバイルが3ケタ成長【IAB調査】
タブレット利用が進む米国、ユーザーはPCより「スマホ」に近いと認識
20代女性のスマホ所有率、昨年の9.6%から54.2%に急増【D2C調査】
大学生の携帯情報端末利用、「デジタルネイティブ」世代としては想像外低い
米国富裕層のモバイルショッピング平均額は628ドル

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2012/05/08 14:00 https://markezine.jp/article/detail/15622

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング