SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

新着記事一覧を見る

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第107号(2024年11月号)
特集「進むAI活用、その影響とは?」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

モーリ・タローの投げっぱなしソーシャル

スマホシフト、メタ・プライバシー情報、「お別れはブロックで」 今年のソーシャル界を振り返るまとまりのない三題噺

 今年もいろいろあったソーシャル界。Facebook、Twitter、mixi、LINEの今年を象徴するできごとは? ザッカーバーグCEOの重大ニュースは? Twitterユーザーに広がっていた「お別れはブロックで」という新たな文化とは? モーリ・タロー氏が2012年を振り返ります。

2012年のSNS界隈をざっくりと振り返る

 2012年ももう1週間ばかりを残すのみとなった。4月に始まったこの連載、ソーシャルなウェブサービスの動向をざっくりと眺めるという趣旨で、第1回はFacebookによるInstagram買収を扱った。ずいぶん昔のことのような気がします、と書くつもりだったのだが、Instagramの規約変更が炎上し、すごく現役感のある話題に立ち戻ってきていた

 スマートフォン写真アプリの代表選手であるInstagramがこれほど大きな存在感を示していることが、2012年のソーシャルメディア界隈を象徴しているのではないだろうか。主役プレイヤーとして前半はFacebook、後半はLINEが牽引したが、総じてスマートフォンシフトが急激に進んだ年だったと言えるだろう。

Facebookがスマホ施策を連打

 2012年前半のクライマックスは、5月18日のFacebook上場(およびザッカーバーグ氏の結婚発表)だろう。しかし、ここまでまったく絶好調で、付け入る隙も無いように見えたFacebookだが、上場後は株価低迷に悩んだ。この要因のひとつが、スマートフォン対応の遅れが懸念されたことだと言われている。

 しかし、問題を認識してからの対応はさすがに早く、スマートフォンのニュースフィードにもスポンサー記事を提供しはじめると、最終的に新規参入にも関わらず、携帯向けディスプレイ広告でFacebookがGoogleを抜いて全米1位となった(eMarketer調査、検索広告ではGoogleが圧倒的優位)。

 加えて、通常のFacebookアプリをネイティブアプリ化して機能向上を図り、メッセンジャーやカメラといった単機能アプリもリリース。メッセンジャーはFacebookアカウントがなくても利用できるようにし(日本は未対応)、まるでジョークのようなPokeアプリまで出た。

 こうした積極的なスマートフォン施策が来年は株価にも反映してくるのか、注目されるところだろう。

TwitterとLINE

 日本に目を転じると、国別のSNS利用率でTwitterがトップの座をmixiから奪取するという調査報告(MarkeZine)があり、コミュニケーションインフラとしてすっかり定着したことがうかがえる。

 この調査で、Facebookでも自国サイトでもないサービスが1位を獲得しているのは日本だけ(そもそも日中韓を除けばすべてFacebookという寡占状態)。Twitterと日本はよほど相性が良いのだろう。なにしろ、公共放送であるNHKが連動ニュース番組「NEWS WEB 24」をスタートさせるほどだ。

 一方で、今年は「Twitterがいつの間にか変わっていた」(岡田有花氏、東洋経済ONLINE)という記事が注目を集めたように、ツイート上のトラブルが増え、コミュニケーションが飽和している印象も強くするようにもなってきた。

 代わって、2012年後半にポジティブな注目を集めたサービスがLINEだ。オープンすぎるTwitterに対して、極めてクローズドなLINEが台頭してきた、という見方は単純すぎるだろうか。この絶好調のまま2013年も突き進むのか、こちらも注目されるだろう。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
Facebookに2012年を総括されて嬉しいか?

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
モーリ・タローの投げっぱなしソーシャル連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

モーリ・タロー(モーリ タロー)

フリーダムなIT系編集者・ライター
90年代半ばからIT系書籍編集者として『FreeBSD徹底入門』『ウェブログ入門』『教科書には載らないニッポンのインターネットの歴史教科書』などを手がける。
2008年に独立し、ソーシャルメディア、オープンソース関連を中心に執筆活動を行う。
2012年4月から、株式会社はてな シニア・エディター。

●hatena: http://www.hatena.ne.jp/mohri
●twitter: http://twitter.com/mohri
●Facebook: http://www.facebook.com/imkt5l

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2012/12/26 16:30 https://markezine.jp/article/detail/16948

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング