SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

新着記事一覧を見る

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

基礎から学ぼう!タグマネジメントことはじめ

いよいよ実践!タグマネジメントに取り組んでみよう
【タグマネジメント概論第2回目】

タグマネジメントツールって何だろう?

 ちなみに今回はExcelを使ったタグマネジメントのやり方を例として紹介しましたが、世の中にはタグマネジメントをオンライン上で行えるタグマネジメントツールと呼ばれる類のものもあります。

一般的にタグマネジメントを行うためのツールのことをタグマネジメントと呼ぶこともありますが、分かりやすくするため、本連載では考え方や概念の方をタグマネジメントと定義し、ツールとは区別しています。

 タグマネジメントツールでは今回紹介したようなExcelではなく、管理画面でタグの管理を行います。タグの一覧やその内容、埋め込んでいるページなどの情報をオンラインの管理画面でまとめて見られる他、その管理画面上からタグの追加や編集、削除までできる優れものです。実際にタグマネジメントをしてみようという場合は便利ですので、ぜひ検討してみてください。

 有名なタグマネジメントツールである「Googleタグマネージャ」の導入紹介については、こちらの連載記事「Google Tag Manager」ではじめる解析タグ統合管理を参考にしていただければと思います。

連載目次:「Google Tag Manager」ではじめる解析タグ統合管理
第1回:解析タグ管理がラクになる?Google Tag Managerの特徴と導入前のチェックポイント
第2回:Google Tag Managerのタグ移行作業を徹底図解!タグの登録、埋め込み、公開まで
第3回:Google Tag Managerを使いこなそう!カスタムタグ・マクロ・イベントを使って思い通りのトラッキング

 なお、タグマネジメントツールを使う場合、前述のステップに続き、下記のステップが加わります。

タグマネジメントツール利用時の+2ステップ

3.Webページに埋め込んでいるタグを削除し、タグマネジメントツールの発行したタグを代わりに埋め込む

4.タグマネジメントツールの管理画面から、それまで埋め込んでいた各タグの設定をしていく

 今回は前回の概要よりも一歩踏み込んだ内容を解説しましたが、いかがでしたでしょうか。次回は、今回最後に紹介したタグマネジメントツールについて、もう少し詳細に説明していきます

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
基礎から学ぼう!タグマネジメントことはじめ連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

アユダンテ株式会社(アユダンテカブシキガイシャ)

2006年2月設立、代表取締役社長 安川洋。SEOをはじめとしたウェブマーケティング・コンサルティングと、ソフトウェア開発・運営事業に取り組む。技術者とコンサルティングがともに在籍し、通常のコンサルティングだけでなく、システム面でのケアまで行える高品質のSEOコンサルティングサービスを得意とする。手がけた超大手サイトのSEO施策は多数。また自社サービスの開発・運営では、2007年5月に携帯メール転送サービス「携帯...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

畑岡 大作(ハタオカ ダイサク)

アユダンテ株式会社 マークアップエンジニア。
モバイルサイトの運営アシスタントからパソコン向けWebサイトの運営・制作まで経て、2008年よりアユダンテ株式会社に入社。現在はHTML+CSSのマークアップエンジニアとして、SEOコンサルティングの一環であるHTMLテンプレート作成、ワイヤーフレーム作成、および自社サイ...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2012/12/28 11:00 https://markezine.jp/article/detail/16952

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング