SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

アクセス解析+α

ソーシャルメディア分析/キーワード分析/スマホ分析/UI分析… サイト内・サイト外分析に役立つ厳選ツール22選【まとめ記事】

サイト外分析:検索キーワードツール

 サイト外の情報を得るためのツールもいくつかあります。Webサイトの集客を分析する上で欠かせないツールは「検索キーワード」関連のツールです。キーワードの検索回数を調査したり、トレンドを把握したり、同業他社と順位を比較するなどが可能です。自然検索やリスティングの改善に必須なツールばかりです。

主なキーワード関連ツール

ツール 特徴 連載 あるいは 筆者ブログのレビュー記事へのリンク
Google Trends Googleの検索エンジン上での検索トレンドを把握するためのツール。複数キーワードの比較、エリア別の比較や急激なトレンド変化の発見などに役立つ。 Google Trendsのレビュー記事
AdPlanner Googleのリスティングサービス「Google AdWords」にて提供されている機能。キーワードの検索回数、サイトに関連するワードの抽出などを行うことができる。モバイルやスマートフォンにも対応。 AdPlannerのレビュー記事
Ferret 「キーワードアドバイスツール」「検索順位チェック」「被リンクチェック」などさまさまなSEO関連のツールを一括で利用できるポータルサイト。  
GRC 検索順位を定期的にモニタリングするための無料ソフトウェア。急激な変化を確認したり、他のドメインとの比較も可能。  

 

サイト外分析:競合分析ツール

 分析業務は自社サイトの分析だけしていてもあまり意味を持ちません。重要な点は「他と比べてよいのか、悪いのか」を把握することです。その際に有効なのが「競合分析」です。

 他ドメインのアクセス数を把握するためのツールや、先ほど紹介したキーワード関連ツールの一部も同業他社との比較を目的として利用可能です。またツールではないですが、プレスリリース・決算・株主総会などの情報も非常に参考になるでしょう。

主な競合分析ツール

ツール 特徴 連載 あるいは 筆者ブログのレビュー記事へのリンク
Alexa 無料で利用できる他ドメイン調査ツール。実数を見ることはできないが、訪問者数・PV数・滞在時間・キーワード関連のトレンドや比率の把握が可能。  
アクションリサーチ ドメインまたはURLごとの訪問者数やPV数を取得したり、サイトへの流入キーワードなどを分析できる、機能豊富な有料ツール。  

 

次のページ
サイト外分析:ソーシャルメディア分析ツール

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • note
アクセス解析+α連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

小川 卓(オガワ タク)

ウェブアナリストとして、マイクロソフト、ウェブマネー、リクルート、サイバーエージェント、アマゾンジャパンで勤務。2015年にフリーランスとなり、UNCOVER TRUTHのCAO(Chief Analytics Officer)に就任。フリーランスでは、コンサルティング、勉強会、執筆などで活躍している。主な著書は『...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2012/12/28 14:00 https://markezine.jp/article/detail/16969

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング