電通デジタルと電通は、スポティファイジャパン協力のもと、オーディオストリーミングサービス「Spotify(ソナタ)」の広告効果を可視化するソリューション「SONATA」の提供を開始した。
同ソリューションは、Spotify広告の接触ログと電通が保有するデータを掛け合わせて効果分析を行い、モバイル端末での広告接触における効果およびmROIを可視化する。

これにより、Webサイト来訪データ・購買データ・TV接触データなどと組み合わせた分析が可能に。テレビCM・ラジオCM・デジタル動画広告など他の広告施策との効果比較や統合リーチの計測に対応する。さらに、電通が展開するオーディオ広告プランニングシステム「オーディオトータルアロケーション」と組み合わせることで、予算配分から効果検証までの一連の工程の一元管理が可能になる。
今後、電通デジタルと電通は、Spotifyのデータを活用した広告効果検証の高度化やデータクリーンルームの強化、PDCAサイクル推進を目指す。
【関連記事】
・オトナル、Spotify広告の運用ワンストップパッケージを提供
・Spotify、広告賞「Spotify Hits 2025」の応募受付を開始/初の公募制部門を新設
・Spotify、ポッドキャスト広告のマーケットプレイス「SPAN」本格提供 幅広い層にリーチ可能に
・Spotify、2024年版「Culture Next」を発表 Z世代のカルチャートレンドを調査
・Spotify、第一回「Spotify Hits」を開催 日本KFCがグランプリに選出