SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

Spotify、第一回「Spotify Hits」を開催 日本KFCがグランプリに選出

 Spotifyは、10月15日、デジタル音声広告のクリエイティブアワード「Spotify Hits」を開催し、第一回受賞作品を発表した。

 Spotify Hitsでは、Spotify広告の特性を活かしたクリエイティブなアプローチで人々の心を動かし、ビジネスの成長に貢献した企業やブランドのキャンペーンを表彰する。

 同アワードでは今回、グランプリ(Spotify Mic Drop)に加え、ベストオーディオキャンペーン(Future Sounds)とベストマルチフォーマットキャンペーン(Sound & Story)の2つの部門賞を設置。審査員は博報堂 執行役員の嶋浩一郎氏と電通 CXCC局 CXクリエーティブ推進部 クリエーティブディレクターの田中寿氏が務めた。

グランプリ(Spotify Mic Drop )

知られざる定番「和カツバーガー」 リローンチキャンペーン 『Yes! 和カツ食いに行く』

広告主:日本ケンタッキー・フライド・チキン、企画・制作:博報堂、博報堂プロダクツ、博報堂DYメディアパートナーズ、えるマネージメント、ミューズ、メロディー・パンチ

受賞理由:日本KFCが提供する和風チキンカツバーガー、通称「和カツ」の認知とトライアル促進を目的展開された音声広告。「和カツ食いに行く」と「高須クリニック」で韻を踏めるという発見から、高須クリニックのCMソングの替え歌を作成した。テレビなど他メディアでは捉えることが難しいオフスクリーン時のユーザーに対して耳からアプローチを行ったことで「和カツ」の愛称と商品のユニークネスをアピールできていたことが評価につながった。

株式会社博報堂 関西支社統合プラニング局 原田 真由氏

ベストオーディオキャンペーン(Future Sounds)

アースノーマット 小島よしお音声広告

広告主:アース製薬、企画・制作:CHOCOLATE

受賞理由:アース製薬のブランドパーセプションである「蚊の不安から家族を守ってくれる信頼できる蚊取りブランド」をより強固にすることを目的で実施された音声広告。芸人の小島よしお氏を起用し、立体的な蚊の羽音と小島氏の持ちネタである「そんなの関係ねぇ」や「ダイジョブダイジョブ」のフレーズで、アースノーマットがあれば蚊がいても関係ない、大丈夫であることを直感的に表現した。

アース製薬株式会社 コミュニケーションデザイン部 部長 小泉 ユミ氏

ベストマルチフォーマットキャンペーン(Sound & Story)

ドリエル20周年 世界の子守歌キャンペーン

広告主:エスエス製薬、企画・制作:電通、電通デジタル、サムワンズガーデン、エムアイティギャザリング、ベルベットオフィス

受賞理由:就寝時や自宅でのリラックスタイムといった「睡眠」につながるモーメントを捉えた「世界中の子守歌を聞いて楽しめる」キャンペーンを実施。また、同プロモーションでは、Spotify音声広告と静止画広告を活用することでSpotifyとAPI連携した世界の子守歌100曲を解説付きで楽しめる特設サイトへ遷移。インタラクティブな方法でブランド認知の獲得を目指した。

株式会社電通 CXクリエーティブ・センター クリエーティブ・ディレクター 川田 琢磨氏

【関連記事】
ニールセン、音楽・音声配信サービス利用状況を発表/利用者数1位は「Spotify」の月1,257万人
利用者数が最も多い音楽配信サービスTop2は「Spotify」「Apple Music」/ナイル調査
オトナルとスギ薬局、リスナーの年代や時間帯などで内容が変化する音声広告をSpotifyで配信
電通、第77回広告電通賞を発表 サントリーが2年ぶりに総合賞を受賞
コンテンツマーケティング・グランプリ2023 甲南女子大学・Cygames・富士フイルムらが受賞

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2024/10/16 15:45 https://markezine.jp/article/detail/46927

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング