客観的に自社のネタを眺めて「これじゃあニュースで取り上げてもらえない…」「一部のコアなユーザーだけは反応したとしてもマスには響かない…」など、ネタの弱さや話題の狭さに頭を抱えたことはありませんか? メディアに取り上げてもらう手腕が問われる広報・PR担当とはいえ、そもそも発信ネタの情報価値が希薄だと結果が出しにくいのは至極当然の話です。そんな時は、情報を創出するのも1つの手です。
この記事は参考になりましたか?
- 初心者向けネット広報・PRのキホン連載記事一覧
-
- 自社ネタが弱くてもメディア、ユーザーの目に留まる! 調査リリースを成功に導く4つのポイント
- 「画像がNGで掲載を断念した経験ある」記者が5割 プレスリリース配信でやってはいけないこと
- タイトル冒頭に商品名を入れてませんか? メディア、ソーシャルユーザーに「自分ごと」として受...
- この記事の著者
-
三島 映拓(ミシマ アキヒロ)
株式会社PR TIMES サービスマネジメント本部マネージャー。
2005年に総合PR会社・株式会社ベクトルに入社、2007年よりプレスリリース配信代行Webサービス「PR TIMES」の運営に携わり、グループ内で株式会社PR TIMESへ転籍。以降、プレスリリース配信サービスとWebに特化したPRサー...
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア