鳴り物入りで発表された「グラフ検索」とは?
Facebookに、グラフ検索(Graph Search)という新しい機能が追加される。これは、2013年1月15日(米国時間)にカリフォルニアのFacebook本社で開催されたプレスイベントで発表され、早々に英語ユーザーの一部には提供されはじめている。
イベントに際して、プレスには「Come and see what we're building(来て、私達が作っているものを見てください)」という招待状が送られた。この文面から、いまだ市場に出ていない新規プロダクトであることは明白で、事前の報道ではFacebookに特化したスマートフォン「Facebook Phone」ではないかとされていた。
確かにモバイルはいまFacebookがかなり注力している分野であり、というよりFacebookのみならず、あらゆるWebサービスがスマートフォンから利用者を獲得しようと競いあっている。むしろPCより優先しようという「モバイル・ファースト」なる言葉も生まれている。
しかし、マーク・ザッカーバーグCEOによる発表は、携帯電話のような手に取ってわかりやすいデバイス製品ではなく、もっとコンセプチャルな新機能で、従来のネット検索との違いや、そのインパクトも計りにくい。既存の事業ドメインに沿って「検索に本格参入」と書いた経済系のメディアもあったほどだ。
GoogleのWeb検索とFacebookのグラフ検索を比較してみる
しかし、グラフ検索はあくまでFacebookに限られた一種のサイト内検索であり、インターネット全体の情報を整理しようというGoogleのWeb検索とは性格の異なるものだろう。どういった違いが考えられるかをまとめてみた。
Web検索(Google) | グラフ検索 | |
---|---|---|
検索領域 | インターネット全体 | Facebookサイト内 |
検索対象 | Webページ |
さまざまな共有されたもの (人物、写真、場所、お気に入りなど) |
検索結果 | 客観的に質の高いページ | 自分の友達や興味のあるもの |
そもそもFacebookのサイト内検索は、これまでそれほど強力とはいえないものだった。友達や有名人を探そうとしても、漢字を入れると中国語と認識されるのか中国系のユーザーばかりが表示されるような時期もあったし、ニュースや雑誌で見たアプリやFacebookページを検索してもたどりつけないこともある。
さらに困ったことは、自分や友達が過去に投稿した近況や写真、リンクなどが検索できないことだ。あるリンクをシェアしている友達の一覧、なんていうのは誰でも見たいような情報だが、Facebookの現状ではそういった過去ログのアーカイブ検索はできず、せっかくそこに情報が蓄積されているのに活用されない、かなりモッタイナイことになっていた。