楽天リサーチと三菱総合研究所によって、携帯電話の複数台利用の実態調査が行われた。楽天は、9月13日、15歳から69歳の男女を対象にした「第29回携帯電話コンテンツ/サービス利用者調査」の調査結果を発表した。
調査は、2007年7月28日から8月1日にかけてWeb上で実施し、回答者は2,400人、そのうち主要4社(NTTドコモ〔携帯電話・PHS〕、KDDI〔au、TU-KA〕、SoftBank、ウィルコム)の携帯電話・PHS利用者は2,195人(回答者の91.5%)であった。
仕事とプライベートで携帯電話を使い分けるという動きはかねてよりあったが、PHSや携帯電話の通話において定額型のサービスが投入されることで、こうした動きに拍車がかかるとともに、プライベートの中でも使い分けが進みつつあるものと考えられる。
調査では、携帯電話・PHSの利用者中、複数台利用者は8.9%であり、内訳をみると5.0%は携帯電話を複数台併用、3.9%は携帯電話とPHSを併用している。
男女年齢別にみると、男性の20代から40代、そして女性の20代における複数利用ユーザーの割合が高かった。複数利用ユーザーがどのような使い分けをしているかを調べたところ、「プライベートと仕事での使い分け」が46.9%と最も多くなっており、「プライベートでよく話す相手用とそれ以外の用途とで使い分け」は21.1%だった。
併用のパターン別にみると、携帯電話を複数併用している者においては仕事とプライベートとの使い分けが多くなっており、携帯電話とPHSの併用者では、仕事とプライベートという使い分けとともに、プライベートの中での使い分けをする者の比率が高くなっている。
現在、複数台利用をしていない層を対象に今後の意向をたずねたところ、利用意向を示しているのは、13.5%。1台の携帯電話で複数の番号が利用できる「2in1」サービスについて、利用意向をみたところ、「ぜひ利用したい」が3.8%、「やや利用したい」が22.2%を占めた。
複数台利用層における「2in1」の利用意向についてみると、携帯電話の複数台利用層、携帯電話・PHSの複数利用層ともに、「ぜひ利用したい」「利用したい」の合計が4割を超えた。「2in1」はユーザーによるニーズが高いようだ。今回の調査結果は、「ドコモの反撃」のプラス材料となるか。
プレスリリース:第29回携帯電話コンテンツ/サービス利用者調査結果より―進む携帯電話の複数台利用