SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

最新調査レポート

デジタルカメラ(単機能端末)の将来性は? スマートフォン時代の写真撮影動向の変化【リサーチ】

スマートフォンとデジタルカメラとの使い分け

 今後スマートフォンの普及が更に進むにつれて、ユーザーはスマートフォンとデジタルカメラとをどの様に使い分けするようになるのだろうか。

 下記は、スマートフォン、デジタルコンパクトカメラ、デジタル一眼カメラの撮影対象別利用率(母数は各機器毎の保有者数全体)を示したグラフである。

 この結果からは、日常的な出来事・風景、あるいは個人の趣味・嗜好が反映されるものについては、スマートフォンの利用率が高く、非日常的な出来事・行事などは、専用機のデジタルコンパクトカメラ、デジタル一眼カメラの利用率が高いことがわかる。

 概ね「スマートフォンは日常」、「専用機は非日常」での利用という使い分けがなされているようだ。

グラフ9:撮影対象別機器利用率(デジタルコンパクトカメラ・
一眼カメラ、スマートフォン)(MA)/n=各機器による
【グラフ9:撮影対象別機器利用率(デジタルコンパクトカメラ・一眼カメラ、スマートフォン)(MA)】n=各機器による

単機能端末市場の将来~デジタルカメラの今後~

 携帯電話、特にスマートフォンの普及は、現在ゲーム、音楽プレイヤー、電子書籍、カーナビ、ラジオ、時計、歩数計などの単機能端末市場のコモディティ領域のリプレイスを進めている。

 これまで各専用端末に一定水準の機能しか求めていなかった“あまりこだわりのないユーザー”は、スマートフォンが提供する機能やサービスで充分な満足を得られるようになりつつある。

 この傾向は、恐らくカメラ業界においても同様であろう。スマートフォンで写真の撮影・保存・印刷という一連の消費サイクルを体験し、その利便性に満足したユーザーほど、その後再び単機能端末に戻る可能性は低くなる。

 デジタルカメラをはじめとする単機能端末が今後もユーザーを魅了し続けるには大きく二つの方向性があろう。

 一つ目は、高機能化を進めることでスマートフォンでは出来ない消費体験をユーザーに提供するという方向性である。

 そして二つ目は、あるいは逆にスマートフォンが持つ機能やサービスを取り込んで新しい機能やサービスを提供するかという方向に向かうであろう。

 前者については、既に市場データの数字として見て取ることが出来る。CIPA(一般財団法人カメラ映像機器工業)が毎月公表しているデジタルスチルカメラ生産出荷実績表によると、コモディティ品として位置づけられる「レンズ一体型」カメラの実績は減少傾向が見られるが、高機能機として位置づけられる「レンズ交換式」の実績は対前年比で増加傾向が続いている。

 後者については、スマートフォンが普及する以前を前提としたコンセプトによるデジタルカメラは一度全て分解し、スマートフォンの普及を前提とする新しいコンセプトのデジタルカメラの登場が期待される。具体的なイメージはここでは示すことが出来ないが、オンラインとの接続を前提とするサービスであることは、間違いないであろう。そのとき、従来端末のハードディスクやメモリーカード、あるいはPCのローカルに保存されていた膨大なユーザーの写真データはオンライン上を流通することとなる。

 このような流れの中で、写真に付随する今までにないサービスが提供され、新しい経済性が生まれる期待も出来る。このように考えてみれば、単機能端末機器市場の将来は決して暗くはならない。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • note
関連リンク
最新調査レポート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

野下 智之(ノシタ トモユキ)

株式会社デジタルインファクト 代表
ExchangeWire.jp 編集長

1983年設立の市場踏査会社、株式会社シード・プランニングの独立プロジェクトとして、2014年10月にデジタルインファクト(Digital InFact)を設立、2016年4月に法人化。

デジタル領域を対象とする市場・サービス...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2013/06/28 08:00 https://markezine.jp/article/detail/17908

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング