SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第99号(2024年3月号)
特集「人と組織を強くするマーケターのリスキリング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

スマートテレビの利用意向は4割程度、「見逃し番組」のニーズ大【シード・プランニング】

 地上デジタル放送開始から10年間で、テレビの視聴環境や視聴スタイルは大きく様変わりした。テレビの視聴スタイルは、タイムシフト化、マルチスクリーン化が加速しているといえる。

 このような背景を踏まえ、シード・プランニングは、一般生活者1,000人を対象に、Webアンケートを実施し、4K・8Kの認知・関心、スマートテレビで実現するサービスへの関心を把握するとともに、生活者が望むテレビやサービスのあり方、今後の方向性を探ったところ、次のような結果が出た。

 家庭でのWiFi利用率は、57.8%に達しており、家庭内でネット利用がより活発化する環境が整いつつある。一方でテレビのネット接続は大きく進んではいない結果となった。

家庭でのWiFi利用率とテレビのネット接続には差がある
家庭でのWiFi利用率とテレビのネット接続には差がある

 4Kテレビについては使用、体験している人を含め、3割近くが関心をもっている。一方、「知っているが関心がない」が4割を超えた。そもそも現状のテレビの画質に、9割以上が満足しているという結果も出ている。

 また、スマートテレビ(ネット接続テレビ)の利用意向は4割程度で、機能やサービスを使いたくない理由として、性年代を問わず「テレビでは番組が見られれば十分」、「めんどう」、「テレビを見ない」が多数挙げられた。

スマートテレビの利用意向は4割程度

 一方、関心の高いスマートテレビのサービスは「話題の映画や見逃した番組を見たい時に見られる」で、全ての性年代において最も高いニーズを示した。2位、3位には、省エネや安心につながるサービスが浮上。放送連動型のサービスは、上位には入らなかった。

関心の高いスマートテレビのサービス

【調査概要】
・調査対象:一般生活者1000人(テレビを所有している20代~60代の男女各100人)
・調査方法:Webアンケート
・調査期間:2014年1月~3月(Webアンケート:2014年1月29日~31日)

【関連記事】
博報堂とDAC、スマートテレビホーム画面上における動画広告配信サービス開始
パナソニック、Mozillaとスマートテレビ向けオープンプラットフォーム開発・推進に合意
2016年インターネットテレビ利用台数は1,623万台、インターネットテレビ/スマートテレビ普及予測発表
NHKと民放5局、テレビ番組情報を完全網羅したアプリ「ハミテレ」リリース
受験シーズンの教育業界テレビCMの勝者はZ会/企業編ではリクルートが1位に【テレビCM好感度ランキング2014年2月】

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2014/04/03 14:45 https://markezine.jp/article/detail/19612

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング